0103

こけこっこの掲示板2001 02月

みぃこ 2001/02/28(水) 08:30
こけこっこさん、おはようございます。昨日は東京の公園に「福寿草」を見に行って来ました。
奥日光の写真、見ました。まだ雪が深いですね。
何年か前に湯の湖を一周歩きましたが、今は真っ白な世界。
寒いでしょうねぇ。私が行ったのはGWのころで東照宮では
里桜(八重桜)が満開でしたよ。 やっぱり花がいっせいに咲き出すのは五月ごろでしょうか。 そうそう、「ズミ」という花がきれいだそうですね。こけこっこさんこれもE−10で写してぜひ見せてください
ね。 ペンタックス67って中判カメラなんですか? 早く売れて
安心したいですね。 

この掲示板は初心者の私には写真は無理です(笑)
でも文だけなら私でも使えますね。先日こけこっこさんが私の文に
リンクを張ってくださっていましたね。ありがとうございました。

岡さん、千葉の市原の方ですね。よろしくお願いします。
野鳥の会、トンボの会とご活躍ですね。
私はあまり知らないんですよ。野鳥カタログを買って来ましたので、
ちょっと読んでみます。

みつお 2001/02/27(火) 18:49
こけこっこさん、E-10入手、おめでとうございます。
E-10友の会の会長にも就任なさるようで(笑)、ますますの活躍を期待しております。

みなさまのWebサイトにお邪魔していると春がもうそこまできているのがわかります。
こちら信州でも、北信五岳や北アルプスは真っ白ですが、陽だまりにはオオイヌノフグリやフキノトウが顔を覗かせています。
E10で花を撮るのはもう少し先になりそうですが、そのころには僕もWebサイトを立ち上げることができそうです。

こけこっこ 2001/02/26(月) 23:35
岡ちゃん、お久しぶりです。

市原では、すっかり春のようですね。
ウグイスがもうさえずっているんですね。日光にやってくるのはいつ頃になるでしょうか。ウグイス前線なんか調べたらおもしろそうですね。(もう誰か調査しているかも)
トラちゃんの近くと同じくキタテハが眠りから覚め、ウメの花といい、もうすっかり春そのもののようです。
トンボ池にも春がやってきたようですね。

※みなさん、岡ちゃんのHP「市原の里山自然」を是非ご覧ください。トンボ池の活動がとても興味深いです。

さて、日光ではようやくマンサクが咲き始めただけで、あとはネコヤナギの類だけです。3月下旬になるといろいろな花が増えてくるのですが、まだE10の出番はちょぼちょぼです。
E10の主財源になるはずだったペンタ67をオークションで出しているのですが、まだ売れずにヒヤヒヤものです。E10は買ってしまったのに、あー、売れなかったらどうしよう。

ウグイスの話題が出たので、レガシーコンテンツをまた紹介してしまいます。
こけこっこの力作!「ウグイスのホーホケキョ」です。

こけこっこ 2001/02/26(月) 23:09
奥日光の雪情報

今日の日光は快晴。午後奥日光に行きました。何枚かの写真とともに雪情報を。

森の下にはまだ雪が残っているものの、市内はもちろん、いろは坂の途中まで道路には雪はありませんでした。でもいろは坂の上部(明智平手前)の日蔭はアイスバーン状になっていてノーマルタイヤではそこでストップしてしまいます。

中禅寺湖畔も道路には雪はありませんでした。でも森の中にはたっぷりの雪が残っていて今年は中禅寺湖畔でもクロカンが楽しめそうです。

戦場ヶ原まで道路には雪はありません。
戦場ヶ原は一面の銀世界。まだたっぷりと積もっています。
 雪一面の戦場ヶ原
道路はというと、強風で道路が一部吹き溜まり状態になっていて、部分的に圧雪路になっています。
戦場ヶ原をすぎ、光徳入口あたりから道路が白くなります。その先、湯元まで真っ白です。
 湯滝入口付近の国道120号

湯ノ湖には日が射し、湖水がきらきらと輝いています。冬というより春の日差しを感じました。奥日光でも春が着実に近づいているようです。
 湯ノ湖畔
でも、湯元の町の中は除雪された雪がうずたかく積み上げられ、森にはまだ1mほどの雪がありそうでした。
 湯元市街地の道路

夕方近くなって、湯ノ湖周辺は強風で雪煙が舞います。何気なく車窓から湯ノ湖を見たら、強風で雪煙状態の湯ノ湖の上に、な・なんと人が歩いているではありませんか。さきほど「湯ノ湖の氷は人が乗っても割れないのかな」などと同僚と話していた矢先だったので、ちょっとびっくり。
まさかワカサギ釣り(この季節禁漁)のはずはないし、と考えていたら、道路脇に「海上保安庁水難救助なんとか」という看板の車が留まっています。
あとで聞いたら、やはりその訓練をやっていたそうです。ウェットスーツで穴をあけた湖水に潜って、水難救助訓練を毎年この時期に行っているそうです。
いやはや、お仕事とはいえ、あの寒さと強風の中、頭が下がる思いでした。
 湯ノ湖で水難救助訓練

こけこっこ 2001/02/26(月) 23:09
なごみさん、お子さんが大学生ですか。ウチもあと数年で同じ状況になりそうです。
多くの人に「人生最大の経済危機ダゾ」と脅かされています。今のうちに買いたいものを買っておかなくては。(そういう問題ではないです。はい。(^。^;)
でも、親がいきいきしているのって子供にとっても、大切なことなのかな、とも感じます。(E10の話はこっちにおいといて)昆虫少年だった頃、野遊びが好きな父にいろいろなところに連れて行ってもらったことを思い出しました。あの頃の積み重ねが今の自分なのかな。

そうですか。最近はタグを使える掲示板は少数派なんですか。
そういえば、なごみさんところも、みぃこさんのところも http://〜を自動的に認識してハイパーリンクを張ってくれますよね。この掲示板でたとえば を入れ忘れるととてもたいへんなことになったりします。
こけこっこはまだCGIの知識に乏しく、この掲示板もHP上のサンプルを改造して利用させていただいています。perlを勉強してバリバリとやりたいものですが、頭がついていきません。
それにしてもこの掲示板、なんかそっけないというか、インターフェースがなってない、というか。やっぱり不満があるんですけれど・・・。

なごみさん、相当お○けがお好きのようで。こけこっこと同類です。
最近感動した日本酒があるので、あとでなごみさんの掲示板に画像をばっちり張り付けておきます。

岡ちゃん 2001/02/26(月) 22:47
久しぶりです。ついこの前まで、雲龍の厳冬で盛り上がって
ましたが、今はE−10と春の話題が主流のようですね。

市原の我が家の周りで今日朝、ウグイスがさえずりました。
昨年の私の観察では3月6日が初鳴きですので、やや早いことになりますが、毎日フィールド
にでている訳ではないので早い遅いはあまり意味がありません。とにかく、ウグイスの囀りで
目がさめたので気分爽快といったところです。

そういえば先週、近くの谷津ではカシラダカが囀っていました。トンボ池ではアカガエルの卵塊
が増え、トウキョウサンショウウオの卵塊も3/25に確認しました。我が家の庭の梅も咲き始めました。
キタテハも舞い始めました。
もう、春ですね。これから、忙しくなりそうです。

E-10羨ましい。ヘソクリ貯めてなんとかしたいな。

なごみ 2001/02/25(日) 19:40
こけこっこさん、D-10と共に迎えた記念すべき春のお便りありがとうございました。なごみの心も大きく揺れています。Yahooオークションを覗いてまたまたグラグラ・・・ですぅ!みぃこさんのページへ行ってますますムラムラ・・・どこもかしこもD-10の話題でした。でも、長男が東京の大学へ行くことになりアパートを探していたら、どう考えてももう少しほとぼりを冷ましてからでないとヤバイみたい。(意外に小心)

おっと、こけこっこさん、この掲示板はとっても大好きなので引っ越さないでくださいね。画像を貼るには理想的です。タグが自由に使える掲示板は数少ないですよ。CGIの手作りでしょ?貴重品です。
手作りといえば、マンサクリキュールっちゅうのがぶ飲みしてみたいですぅ(*^_^*)
む?動物虐待の罪も耳が痛い〜。都合が悪くなるとすぐ退散するなごみでした。

こけこっこ 2001/02/25(日) 18:15
パパゲーナさん
いつもご来訪ありがとうございます。
ようやく花が咲き始めました。まだまだ花の数少ない寒空の日光ですが、これからが楽しみですね。
こけこっこはここ2年続けてGWに日光にいなかったので、今年はその時期の花を撮りまくろうと思います。
花と共に夏鳥もやってきますね。

こけこっこ 2001/02/25(日) 18:12
日光は昨夕から今朝にかけて雪になりました。
既に降り止み、2pほどの積雪だったので道路には雪はありません。

そんな中、今年初めての花を見つけました。マンサクです。
咲き始めの2輪に昨晩の雪が花に少し積もり、寒そうです。他にもイヌコリヤナギの花がふわふわの花を付け始めました。
そんなことで、昨秋から休止していた「flowers」を再開しました。昨年同様、今年最初の花はやはりマンサクでした。
今日から新しいデジカメで撮影です(ウキウキ)。

みぃこさん、ヒメシャラの花が地面一面に落ちているところ、是非見てみたいものです。日光にはヒメシャラは生育していませんが、代わりにナツツバキが同じような感じで、中禅寺湖畔などで見られます。
E10はラッキーでした。オークション出品者の方がとても良い方で、カメラもほとんど新品、CFやフィルターなどをおまけに付けてくださり、とても安く購入できました。
>そしてなごみさんをひっぱりましょう。
なごみさんの掲示板にもその旨書いておきました。もうすこしプッシュするとその気になってくれるかもしれません。
それと、みぃこさんの活躍、どんどんこの掲示板で宣伝してください。ちょっと、リンク張りが使いづらいのでそのうち、みぃこさんのような掲示板に引っ越ししようかと考えています。

レンゲはほんとうに懐かしい。子供の頃、あの甘い香り一面のレンゲ畑でミツバチやモンキチョウを追いかけた記憶がよみがえりました。あのころ、レンゲ畑の後に田植えをすることに「なぜせっかくの花畑をめちゃめちゃに耕してしまうんだろう」と悲しかった思い出があります。

トラちゃん、マンサクリキュールはもしかしたら、飲用ではなくて香水風に使えるかな。マンサクの花の香りの香水ってだめでしょうか。あの品のある香りは他にはないかも。こけこっこだったらその香りに引きつけられてついフラフラとしてしまいそうです。
ヒヨドリを救出したとか。以前書き込みいただいたシメ救出もあるし、あと100くらいの善行が積み重なれば恩返しはあるかもしれません。
こけこっこも、部屋に入ったミソサザイ、ガラスにぶつかったシジュウカラ・オオルリの救出を試みたのですが、ミソサザイは元気にバイバイしたものの後者2羽は死んでしまいました。
でも10年ほど前に雨が多かった5月に庭の木の枝にモリアオガエルが産卵しました。その卵の下はアスファルトの道路。卵を産んだときは道路が川のようだったので、親ガエルが勘違いをしたのでしょう。
それで、その下に大きなタライに水を張り、孵化を待ちました。その後、順調に孵化し、両足が生えるまで飼育して、約200匹を近くの池に放したことがあります。
でもこけこっこの場合は、幼少の頃の動物虐待の罪がまだ晴れていません。とても恩返しをしていただけるには早いです。もし、恩返しに来てどれがいいと聞かれたら、迷わず「金の斧・大きなつづら」と言ってしまいそうです。

パパゲーナ 2001/02/25(日) 17:36
日光に春が来ましたね。
楽しみに待っていた、花便りが始まり嬉しいです。
冬の間データベースを参考に、写真の整理をしながら
春の来る日を、待っていました。
近いうちに、日光にでかけます。
今年はどんな花に会えるでしょうか、楽しみです。

みぃこ 2001/02/25(日) 07:26
こけこっこさん、おはようございます。表紙の写真、だいぶ雪が消えて
来ていますね。もちろん山のほうはまだまだでしょうけど。

トラちゃん、ありがとう。いつもこのこけこっこさんの掲示板で
私の写真の話をして良いのかちょっと心配なんですが。
こけこっこさん、今日はお許しくださいね。
「花暦」のレンゲ見てくださったのね。レンゲって懐かしい花でしょ。
もう2年も前の写真なんですが、今年も写しに行ってみます。
あの田んぼが残っていて一面のレンゲを咲かせてくれるといいんですが。
トラちゃんの思い出聞かせて欲しいな♪
今度私のサイトにも来てね。待っていますね。
こけこっこさん、いつも失礼してごめんなさい。

トラちゃん 2001/02/24(土) 20:55
みぃこさん、こちらこそ。みぃこさんは本当に美しい写真を撮られるんですね。いつもうっとりと眺め・・・その花の想い出に連れて行ってもらっています。レンゲソウ・・・綺麗ですね〜・・・一面のレンゲ畑を思い出させてくれました。カメラの力だけではなく、みぃいこさんの花への想いや感性が表れているのだと思いますよ。これからもステキな写真見せて下さいね。応援してますから。

悪ガキ隊の周りにも豊な自然があるんですね。だからあんな笑顔見せてくれるんだ。ホタルやトンボのいる川が何時までも身近に在ってくれるといいですね。
でも、ビオトープも楽しそう。どんな生き物達が住んでくれるのか、生まれて来るのか・・・考えただけでワクワクしますね。(魔法のように・・・どうしてこの生き物がここに・・・?って事があるかも知れませんよ)
なごみ先生ガンバッテ下さい!

マンサクのリキュールはこけこっこさんが思いついたのですから、是非漬けてみて下さい。
それでですね〜・・・味見はお先にして頂けますか?・・・実は初めてなので、味よりも飲んで害が無いかどうか・・が、心配。・・で、こけこっこさんが大丈夫だったら(ゴメンナサイ)岡ちゃんにオススメしますね。
花びらを沢山摘むと香りがすごいです。(時間がかかります。暇人向きの作業です)
もしかしたら本当に美味しいリキュールになるかも知れませんね。楽しみにしていましょう。

昨日は春風を入れようと開けておいた窓からヒヨドリが入ってしまいギャー・・バタバタと大騒ぎでした。無事飛んで行きましたが、ヒヨドリは前にも電話ボックスの中に入ってしまいパニックになっていたのを出してあげた事があります。そういえば、ガラスにぶつかり気絶していたシメを、野良猫にかじられる前に拾い上げ、元気になるまで縁側で休ませてあげた事もありました。
・・・親切ですね〜・・・もしかしたら・・・何か「おんがえし」があるかもしれませんね。(選ぶ時は「小さなつづら」でしたよね)・・・楽しみだな〜♪

さてさて、みなさんで「友の会」を結成なさるとか?
同じカメラで同じ花を写しても・・・きっとそれぞれの方の感性が感じられる素敵な写真になるのでしょうね。みなさんのHPを見せて頂くのがますます楽しみになりました。


みぃこ 2001/02/23(金) 21:24
こんばんは。 こけこっこさんは箱根に行かれたことがおありなんですね。
ヒメシャラが多いですよ。 幹の色ですぐわかりますね。
一昨年天城の万二郎万三郎に登った時は6月でヒメシャラの白い花が
いっぱい咲いていました。地面に落ちているのもとってもきれいです。

いよいよ明日はE−10とご対面! わくわくですね。
友の会はやっぱり、こけこっこさんが代表ですよ(笑)
そしてなごみさんをひっぱりましょう。

こけこっこ 2001/02/23(金) 12:46
みぃこさん、なごみさんの掲示板から伊豆の山の雪、見せていただきました。伊豆の山も奥が深そうですね。
以前(箱根でしたが)あの周辺の木々を見て、ウラジロガシやアカガシの森から標高を上げるといきなりブナ林になるんですね。そのブナ林にもヒメシャラのオレンジ色の幹が見え隠れしていました。
こちらでは、その間にコナラの森があるので、伊豆の森を見たときにはとても新鮮な感動を覚えました。また行ってみたいです。
ほんと、E10到着が楽しみです。土曜日には手元にあるはずなので、早速日曜日初撮りしてみます。雑誌の記事を見るととても使いやすそうな評価がでています。
早くみぃこさんのような写真が撮りたいものです。E10友の会初代会長はみぃこさんが適任ですね。

トラちゃん、お久しぶりでした。
そちらはすっかり春の装いですね。日光もまだ朝方はマイナスになるものの日中は暖かく、ダンコウバイの花芽がふくらんできています。
マンサクリキュール、一歩先を越されてしまいました。トラちゃん製と日光製の味見が必要かも。例年ならばマンサクもぼちぼち咲き始める頃なのですが、今朝のつぼみはまだまだ堅いようでした。

なごみさん、こちらこそ久しぶりです。
そうです。とうとうE10ゲットです。
お○け、や、た○こもやめずに、古いカメラをオークションで売り払い財源確保に成功しました。
なごみさんも、オークションを活用されることをお勧めします。
なごみさんの近くにはゲンジ蛍がいるんですね。日光で見られるのはヘイケボタルだけです。ゲンジの大きな光が見てみたいです。
周りで十分みられるのなら、それが一番ですよね。
カワヅザクラ見せていただきました。
見事な大輪ですね。色も春らしい。雑交種か品種ですか。
日光からもなごみさんの掲示板に写真をアップ出来る日も近づいています。もちろんE10で・・\(^-^)/

みぃこ 2001/02/23(金) 08:04
おはようございます。 トラちゃん、はじめまして。どうぞよろしくお願いします♪
見て下さっていたなんて・・・うわぁ、嬉しい。まだネットでの知り合いも少なくてほんと数人しかいません。 お友達になってくださいね。

トラちゃんのHPにも行って見たいんですが、今度私の掲示板
ぜひURLを書いて行って下さいね。 お待ちしてます。

なごみ 2001/02/22(木) 22:21
みなさん、こんばんは。
お久しぶりです。
(@_@)うぅぅ、E-10の話題・・・ですか。
それに、ゲンジボタルの話ですか、トラちゃん、ありがとうございます。いいですね、来年は本校でビオトープなるものを作ってみたいと思っていたところなんです。でも、近くの小川にはハグロトンボも、カワニナ、ゲンジホタルもいるんですよ。で、あえて学校まで連れてくることないか、とも思っているんですがね。

ここのBBSはいつも刺激的な話題がつきませんね。こけこっこさ〜ん。
今日はカワヅザクラ開花情報を持ってきました。寒い日が続きましていっこうに咲きそろいませんでしたが、やっと3分咲きになりました。

トラちゃん 2001/02/22(木) 22:00
みなさん、こんにちは。
みぃこさん、はじめまして。私もHP見せて頂いています。マンサクもオオイヌノフグリも大好きな花なので、美しい写真が見られて嬉しいです。これからも楽しみにしていますね。

それにしても、今日は暖かでしたね。春風に誘われて出てきたのでしょう、テングチョウとキチョウがひらひらと、ホソミオツネントンボ三頭が薄い羽をきらきら輝かせてカゲロウのように飛んでいましたよ。
厳しい冬を越してきた小さな命に、感動ですね。

先日は川の中でも沢山の命に会い感動してきました。
工事の為に水を止め、さらさらと流れるくらいになった川に入って遊んできました。ヤマメやサワガニがいました。バイカモの中にハグロトンボのヤゴを見つけました。カワニナもいましたよ。(という事は、この貝を食べるゲンジボタルの幼虫もいるかも知れませんね)20cmくらいあるほとんどの石の下には卵を持ったカジカがジーっと潜んでいて、命を繋ぐ時を待っているようでした。小石で巣をつくり石にくっついていたのはトビケラの幼虫でしょうか?・・・思っていたよりもずーと豊な川でした。
・・・この川でヨッシーくんや悪ガキ隊の子供達を遊ばせてあげたいな〜・・きっと大喜びするだろうな〜・・って思いながら・・・遊んでました。

ところで、マンサクのリキュール漬けましたよ。申しわけなく思いながらも、開いたばかりの花びらを沢山摘んで・・・。
岡ちゃん、アキアカネが里帰りする頃には美味しいお酒になっていると思いますよ。味見して下さいますか?
そちらでも、ホソミオツネントンボ見かけましたか?今日私が見た三頭は枯葉色でした。いつ頃美しい青色になるのでしょうね。

みぃこ 2001/02/22(木) 07:13
こけこっこさん、おはようございます。 朝方人間のみぃこです。

昨日は私のところにお出でいただいて感激です。
ありがとうございました。

E−10、いつごろ届くのですか?楽しみですね。
一眼レフを使っていたときはマニュアルでピントを合わせて
いましたが、このデジカメにして、オートがこんなに楽と
気がつきました。
マクロEXレンズを使うと後ろがキレイにボケてくれます。

こけこっこさんの写真が届くのを楽しみにしています。
日光の春よ、早く来い!

みぃこ 2001/02/21(水) 20:05
こんにちは。 昨日伊豆の金冠山と言うところをハイキングして来ました。
伊豆は暖かいのでひだまりハイクのつもりがなんと雪山!でした。
消えている道もあったのですが、コースを通してやっぱり雪道の
方が多かったんですよ。
登山靴とストックで乗り切りましたが、本当はアイゼンが必要なのかも
知れません。今までそんな山に行った事が無くて買っていません(^^ゞ
やっぱり、山は山です、慎重にしなければと改めて思いました。
雪の画像をなごみ先生の所に貼ってこようと思います。
お時間がありましたら、ご覧下さいませ。

こけこっこ 2001/02/10(土) 23:03
みなさん、雲龍瀑のTVをご覧になれたようで、良かったです。
それぞれ3分程度の短い番組でしたが、それなりに編集されてストーリーができてましたね。残念ながらこけこっこは写っていなかったようでした。
ちょっと気になったのが、森田さんが「もう二度と行かない」というようなことを話していたかと思います。確かにつらかったようですが、あの自然の厳しさに対し、もうちょっと何か違った感想を期待したいところです。でも、いきなり雲龍瀑では経験がない人にとっては苦労以外の何者でもないのかもしれませんね。

なごみさん、E10は夢じゃない!。前科が多いのはこけこっこも同じ。財源確保に勤しみましょう。

パパゲーノさん、確かに週末、ずっと悪天候ですね。でもこの週末は穏やかな快晴のようです。
また春になったらルリビタキやオオルリとともに日光にきてください。

ヨッシー母さま、お久しぶりでした。
おっしゃるとおり、光は春です。雪はあるものの、いつマンサクが咲き出してもおかしくない日が続いています。
ヨッシー君の『雪渡り』是非実現を。戦場ヶ原一帯はたくさんの家族連れがクロカンやスノーシューで楽しんでおり、お昼時は雪の中でお弁当を広げて楽しそうですよ。
東京都内の探鳥もけっこう奥が深そうですね。

岡ちゃん、こけこっこも同じことを考えてました。初めて行った雲龍瀑は大雪の日。いつも写真でなじみがあるあの青い光が透き通った氷はやはり天気が良い日のようですね。
まだ雲龍瀑の氷壁はあるようです。チャンスはまだありますよ。

みぃこさん、TVご覧になれたようですね。
ダンコウバイが咲き始める3月下旬になったら掲示板に写真とともにおじゃまします。

なごみ 2001/02/10(土) 10:41
私もニュース見ましたよ、森田さん頑張ってましたね。その中にこけこっこさんを探したんですが、わかるわけないよね。でも写っていたのかな?
私は、こけこっこさんのページで見たときの方が感動しましたよ。自然を表現するのに声は邪魔ですね。画像と必要最小限の文字だけで充分伝わるんですね。「雲龍瀑」をもう一度見て帰ります。

※E-10って高いんだね〜、E10友の会は無理だぁ!何せ前科が多くて・・・いまさら妻を口説けないー。クレオさん、みぃこさ〜ん、何か良い方法ないじゃろかぁ(?_?)

みぃこ 2001/02/09(金) 17:44
昨日夕方のニュースで雲龍瀑を見ました。念を入れて録画予約もしておきました(笑)
森田さんがおっしゃってましたね、無事に帰って来られて良かった・・・と。
本当に厳しい自然の中に入るとそれが本心でしょうね。
鹿が死んでいた場面では<でもシカの肉体は他の動物たちの生きる糧となり・・・>というこけこっこさんの文章を思い出していました。

こけこっこさんのHPを少しずつ拝見しています。Newsは冬の白根山、花は4月までですが、楽しみながらページをめくっています。
「ダンコウバイ」を見てみたいなぁと思っています。
いろいろありがとうございました。

岡ちゃん 2001/02/08(木) 23:23
雲龍瀑のTV放送、録画したのをついさっき見ました。昨日は会社から電話し、今日は出張先から女房に電話してなんとか録画できました。
冬の雲龍はすごいところですね。日光の奥深さを改めて認識しました。
森田キャスターの様子からさぞ大変だったんだなと推測されます。
片道3時間、氷の壁をいくつも越えて、あの迫力のある氷壁に到達したときの感動は行った人でないとわからないのでしょうね。
大雪の中でしたが、真っ青な青空の下ではどのように見えるのでしょうか。それも見たい気がします。

ヨッシー母 2001/02/08(木) 22:30
(ずぅ〜っと見てましたが)お久しぶりです。
東京の昨夜の雪は、淡雪のように朝には消えてなくなりました。
今日の神橋は、奥に見える樹形が白く浮き出してきれいですね。
光に春を感じます。

厳冬期の『雲龍瀑』は、氷の女王の城 のようです。
画像では美しい氷柱でも そこで救助訓練をされていると思うと頭がさがります。冬山・春山登山の方々くれぐれもお気をつけて。
そうして今夜はか〜んとした月夜です。
戦場ヶ原あたりでは 堅雪かんこ 凍み雪しんこ と歌が聞こえそうな
晩ですね。12歳以上お断りの 幻燈会 が開かれているかなぁ。
重い腰を上げて、ヨッシー君に 『雪渡り』 させたい母でした。

追 去年のトラちゃんみたいですが、ここ2日連続でツグミ確認。
  小さな幸せです。てってってと歩く姿がなんとも愛嬌。
  石神井ではトラツグミも現れたそうなので探検に行ってきます。

パパゲーノ 2001/02/08(木) 22:00
ニュースの森で雲龍瀑の様子を拝見しました。アサギマダラが飛んでいた夏の雲龍とは確かに別世界ですね。一度は行って見たい気もしますが,とても対応出来ないのが残念です。
このところ週末天候不順で日光行きが遠ざかっていますが、
こけこっこさんのホームページで楽しませてもらっています。

なごみ 2001/02/08(木) 20:14
何をおっしゃる、お師匠さま。
こけこっこさんと出会って、ほんとうに勉強になりましたよ。
HPづくりのほとんどは、こけこっこさんの影響ですから。
日光todayのデータベースは先日初めて知りました。(すみません)
手がける前に見ておけば良かったなぁ。

クレオさんと一緒になってプレッシャーかけるんだからぁ・・・。
わたしゃ、のんびり屋ですから、期待できませんよ。
それに、最近めっきり老眼が進んじゃって、Hビルダーのタグがよく見えないんです。

おっと、みぃこさんもいらっしゃい(*^_^*)
すごいっしょ?なごみのお師匠様(特別天然絶滅危惧種)です。
ごゆっくりしていってくださいね。まだ、少し寒いけど(^-^)
あ、そうそう私もE-10を密かに狙っていたんですよ。でも重いんですかぁ。500g以上だとねぇ。また教えてくださいね。

こけこっこ 2001/02/08(木) 12:55
書き込みが遅れましたが、昨晩からの雪は、日光市内で約5p。
気温は0℃前後だったので重く滑る雪でした。
今日の朝の日光市内の写真です。
 2/8朝 美術館わき
 2/8朝 神橋近く
 2/8朝 神橋近く
現在は、国道の雪はすっかり融け、市内の幹線道路はノーチェーンでOKです。

岡ちゃん、雲龍瀑はほんとうに夏と冬との表情の差が大きいですね。
昨日夕方のTVを録画して見ましたが、わずか3・4分の放映になってました。当日、取材クルーの中に見たことある人がいるな、と思っていましたが、「天気予報の森田さん」だったんですね。放送を見て気づきました。
最近のクロカンブームでかつての閑散として冬の奥日光は、けっこう活気に満ちています。お時間があったらぜひ冬の戦場ヶ原にもどうぞ。
市原では梅がふくらみ始めましたか。日光でも昨晩のような重い雪が降るようになると春近し、という感じがします。

みぃこさん、TV間に合ったようで良かったです。今日も同じコーナーで続編を放映するようなので、またチェックしてみてください。
HPの構成もきれいですし、「初心者」なんてご謙遜不要ですよ。
E10は重いですか。こけこっことしては接写のピント合わせのしやすさを最も重要視しています。やはり今のデジカメだと限界があるようで・・・。とはいってもNikonやCanonの一眼デジカメは高すぎるし・・・・。

みぃこ 2001/02/08(木) 10:14
訂正します、「カメラも初心者」の間違いです、ごめんなさい。

みぃこ 2001/02/08(木) 08:00
雲龍瀑が見られるんですね。今日の夕方のようで、間に合いました、嬉しい。 こけこっこさん、HPご覧頂いてありがとうございます。
初心者なので、構成が単純すぎて恥ずかしいですね(笑)
E−10は重いのですが、ファインダーが見やすく色もボケもきれいな感じだと思います。でもカメラも写真者なのでまだ良さをわかっていないかも・・・・

岡ちゃん 2001/02/07(水) 18:19
会社で書き込んでます。
久しぶりに訪ねてみたら、素晴らしい雲龍瀑で盛り上がってますね。
あんな間近まで歩いて行けるのですね。
下から見上げると相当な迫力がありそうですね。
夏の雲龍とは全く異なるようですね。こけこっこさんと見た夏の雲龍は
一筋の絹のように細くやさしい滝という感じでしたが,冬は全く様相が
変わるのですね。できればTVを見たいものです。
戦場が原付近もすごい雪ですね。日光生まれの私ですが、冬の戦場が原は
行ったことがありません。ぜひ、行って見たいと思います。
千葉)市原では梅の蕾が大きくなってきました。もうすぐです。
でも、今日も冷たい雨が降っています。
もうしばらく、がまんしよう。

こけこっこ 2001/02/07(水) 17:17
先日、Newsからご紹介した雲龍瀑のTV放映が遅れていましたが、放映日程が次のようになったそうです。たいへん急なので、今日は間に合わない方もいらっしゃると思いますが、間に合えばぜひご覧ください。

 放映日
  2月7日(水) 18:00〜19:00 の間
  2月8日(木) 18:00〜19:00 の間

 放送局  TBSテレビ 「ニュースの森」


みぃこさん、初めまして。
素敵なHPをお持ちですね。花や風景など見せていただきました。
ところで、E10をお使いのようですが、どんな感じですか。こけこっこもE10購入をねらっています。
日光の芽吹きは4月下旬頃です。またぜひお越しください。

クレオさん。おべんとへの来訪ありがとうございました。
しばらく前、この掲示板で親○○について盛り上がったことがありましたが、まさに親○○を絵に描いたようなコンテンツと自負しております。
こけこっこもなごみさんの逆引き植物図鑑に期待しています。

クレオ 2001/02/06(火) 13:13
『まゆみちゃんのおべんと』見ました!
すごいです!感動!!
こうして写真に収めておくと、あとで思い出になっていいですね〜
日々のお弁当なんて忘れてしまうもの。
今日は『かっちゃんのゆめ』を見てみたいと思います。
あ!なごみ先生、逆引き辞典よろしくお願いします(笑)
花の色・大きさ・花弁のタイプ・匂い・実の色・大きさ・食用(?)などなど…検索しようと思ったら結構大変そうですね。
でも、花の名前も学名もよくわからない人の方が断然多いに決まってますから、完成したら利用者はたくさんいると思います!
みなさんもそう思いませんか?

みぃこ 2001/02/06(火) 09:08
こんにちは。 なごみ先生のところから来ました。
日光は夏の爽やかな高原と言う印象を持っておりましたので
冬の厳しい自然に圧倒されました。まだまだ全部拝見できませんので
少しずつ見せていただきます。
昨年7月に霧降高原にニッコウキスゲを見に行きました。ここはもう3回目でした。でも東武とタクシーを使っても片道5H,山には4Hしか居られず本当のよさを味わっていないと思います。 今年こそゆっくりと訪れたいと思いました。

こけこっこ 2001/02/05(月) 23:24
すぎちゃん、お久しぶりです。
冬の日光は、積雪はあるものの、けっこう快晴になることが多く、クロカンにはもってこいです。気持ち良いです。ぜひ3人で思い切ってお越しください。

クレオさん、ようこそ。
沖縄の方なんですね。もう、沖縄といえば、西表島しか知りません。ここ2年ばかり続けて行っていてすっかり虜になってしまいました。クレオさんが関東の植物を初めて見たように、こけこっこも西表島の植物は全く白紙状態。日光での経験はほとんど役に立ちませんでした。そんなとき、確かに花の色などの五感で探せる図鑑が役に立ちそうです。
それにジャングルの種の多様さといったらすごいですね。日光とは比較にならないほど豊かな種(動植物すべてが)と生産性の高さに驚喜していました。
沖縄本島も同じような感じなんでしょうね。
ああ、また行きたいです。

なごみさん、画像掲示板ではおじゃましました。
写真を貼付した書き込みの前の書き込みを自分で消してしまったようです。なにを書いたのか覚えていません。
>逆引き検索?・・・なごみもただ今奮闘中
同じことをずーっと考えた末に Nikko Today の Flowers DB という形になりました。でも種名とか科名とか学名って、何か物足りない感じなんですよね。
こけこっこは実現できませんでしたが、やはり、人間の五感に訴える検索方法が良いかも。匂いとか香りで検索なんていうのもおもしろいかも。
アシタバやセンダンなんかは検索の優等生になりそうですね。
日光ではサンショウ、キハダなどの柑橘系か、ネコシデ、ミズメなどのサロメチール系が浮かんできます。
なごみさんの逆引き検索、期待してます。

なごみ 2001/02/05(月) 23:00
こけこっこさん、雲龍瀑の写真ありがとうございました。
悪ガキ隊の掲示板の仲間たちに好評のようです。ね、クレオさん!

クレオさん、「まゆみちゃんのおべんと」まだ見てないでしょ?必見ですよ〜!
ね、こけこっこさん(^_-)
う、・・・逆引き検索?・・・なごみもただ今奮闘中ですが、花色、科目、等かな? 「namazu」による全文検索とかいろいろあって悩みませんか?こけこっこさん!

クレオ 2001/02/05(月) 11:28
こんにちは。今日はなごみさんの掲示板から飛んできました。
花のデータベース、すごいですね!
私は沖縄出身なのですが、さすがにこちら(関東)では初めて見る植物も多くて、四季の移り変わりを楽しんでいます。
近所の庭先にみかける「この植物って、なんだろう?」というのが結構多くて、花の色や形から逆引き検索できるといいなあ、なんていつもおもっています。

順に見ていったら、「ミツマタ」というのを発見!
これも近所でみかけたのですが、名前も知らないのと、季節柄葉っぱがないので調べにくかったのです。
名前を覚えると、また親しみが湧いてくるから不思議なものです!

楽しかったので、また遊びに参りたいとおもいます!
なんだか勝手にいろいろしゃべってしまって、すみませんっ。

すぎちゃん 2001/02/05(月) 00:13
ご無沙汰しています。
川が天然のクロカンコースですか、すばらしい!
ようこさんは、もうあまりいろは坂を越えることは
ないとおっしゃていましたが、もったいないなあ(笑)

こけこっこ 2001/02/04(日) 17:39
今日(4日)奥日光の戦場ヶ原でクロスカントリースキーを楽しんできました。
1日よりさらに雪が増えた印象で、たっぷり1mはあります。
風がちょっと寒かったものの天気も良く久しぶりに冬の奥日光を味わってきました。
その様子は次にアップしました。
 2月4日の奥日光の雪情報

こけこっこ 2001/02/01(木) 23:12
今日の午後、奥日光の湯元まで行ってきました。道路の積雪状況を主にNewsにまとめましたのでご覧ください。
いろは坂から上は道路も山も真っ白の世界です。
週末クロカンにでも行こうと思います。
 2月1日午後の奥日光の雪情報

ツマさん、二荒山神社のあの荘厳な雰囲気の中では、きっとデレッとしたくても、きっとできません。
きっとスギの巨木の葉を揺らす風の音と、春ならばミソサザイの音が心に残ることと思います。
春になったらまた日光にどうぞ。

なごみさん、ご覧いただきありがとうございます。
シカの身軽さをもってしても滝から落ちてしまう、そういうところです。ほんとうに自然の厳しさを印象づけられました。
でもシカの肉体は他の動物たちの生きる糧となり、最後のさいごまで微生物に分解され、その糧で生きる動物もまた他の生き物たちの生きる糧となります。そのエネルギーや精神は永久に回り続け、別なかたちで生き続けるのかもしれません。
死んだシカの精神もきっとそれを望んでいることと思っています。

氷壁とは対照的な伊豆の暖かい生き物たち。
やっぱり、「生きている」ものの躍動感はいいですね。とても春らしいわくわくするような写真をありがとうございました。
暖かい伊豆に行きたくなりました。

それと、雲龍瀑の様子をTBSのTVで放映すると、ご紹介しましたが、放送予定日に、あの痛ましい東京の列車事故の特集があり、雲竜は延期になったそうです。
放送は来週らしい、と聞きましたが、情報は入ったらここからお知らせします。

なごみ 2001/02/01(木) 00:55
のほほ〜んとした伊豆です。同じ日本なのに・・・
河津桜

テントウムシ


ミツバチ

なごみ 2001/02/01(木) 00:47
【雲龍瀑】拝見しました。
地球における厳しい自然のその極限の中でも精一杯生きようとした牡鹿の最期に目頭が潤みました。その瞬間を捉えたこけこっこさんには敬服です。何度もなんども拝見させていただきました。そして子ども達にもさっそく見せてあげました。


0101