0007

こけこっこの掲示板2000 06月

こけこっこ 2000/06/30(金) 17:12
日光のTV番組のお知らせ

次の日程で日光のTV番組が放映されます。

番組名: 小さな旅「初夏の奥日光」
放送局: NHK総合
放映時間:7月2日(日) 午前8:00〜8:30 再放送 7月8日(土) 午後5:30〜6:00

番組名: ひるどき日本列島「日光名所めぐり」
放送局: NHK総合
放映時間: 7月3日(月)〜7日(金) 毎日午後0:20〜0:45

こけこっこ 2000/06/30(金) 12:40
あひるクラブさん、ようこそ。
中禅寺湖畔はほんとに変わりましたね。
桟橋が少なくなって、湖畔も歩きやすくなりそうです。まだ工事は続くようですが、来年くらいには落ち着いた湖畔の公園が完成することを期待したいです。
ぜひ身近な自然をご紹介ください。

話題はかわって、今年もようやく赤とんぼが日光にやってきました。
今年は6月29日、昨日でした。
蒸し暑く薄日が差す天候のなか、数多くのアキアカネやノシメトンボが空を飛び交い、夏の気配を感じさせてくれます。今日の朝も道路沿いや草むらなどいたるところに赤とんぼが見られます。
彼らは、これから奥日光に避暑に向かいます。

これまでの赤とんぼ来襲は次のNewsで紹介しています。
1997年 赤とんぼの「渡り」を詳しく解説しています。
1998年
1999年

あひるクラブ 2000/06/29(木) 22:19
こけっこさんの掲示板に「あひるクラブ」名で参加させていただきたく思います。
先週になりますが、久しぶりに中禅寺湖畔に行きました。
ずいぶん、湖畔の様子も変わりましたね。
ボートの統合桟橋が完成し、周辺も歩いて湖畔散策ができるようにとの
歩道整備も進んでいます。今は少し歩きにくいけれど
日光自然博物館へも寄りました。
館長の小野さんから
同館の観察会のお話や
男体山の頂上の剣が落雷で倒れたことなどをお聞きしました。
下界は蒸し暑いですが、日光はこれからがいい季節ですね。
今後、下界の自然等で気がついたことなどをおしらせします。

こけこっこ 2000/06/29(木) 13:00
四季折々日光の自然の良さはありますが、こけこっこも晩秋から初春が好きです。
でも新緑の躍動感や紅葉後半のさびしさもまた魅力的です。

奥日光もいよいよ夏を迎えようとしています。

北山 2000/06/28(水) 17:06
緑に覆われた戦場ケ原.いいですね.
よく考えてみると,僕は春〜夏の奥日光は行った事が無いようです.
紅葉が落ちきった頃から通い始めていましたので.

こけこっこ 2000/06/26(月) 12:43
昨日、25日に奥日光の戦場ヶ原に行きました。
仕事で行ったので時間がなかったため、三本松周辺を10分ほどブラブラして、花などを見てきました。
天候は朝方小雨のち曇り。お昼近くには薄日が差してきて暑いくらいでした。でもイロハ坂を下がった日光市内は梅雨空の小雨模様。「梅雨のない奥日光」を証明するような天気でした。
三本松で何種類かの花を見かけたので、ご紹介します。

戦場ヶ原は緑一色。草原には花は見あたりませんでした。ワタスゲが咲いている、という情報もあったのですが、三本松からは未確認。
緑一色の戦場ヶ原

7月になるとピンク色一色になるホザキシモツケはまだまだ緑の葉だけです。つぼみすら見つかりませんでした。またカンボクもまだ堅いつぼみでした。
ホザキシモツケの緑
カンボクのつぼみ

三本松で見られた花は、レンゲツツジとアヤメだけです。
時間をかけて歩けばもっとあったと思いますが。
レンゲツツジの花
アヤメの花

戦場ヶ原の入り口、赤沼の畑には栽培されたニッコウキスゲがボチボチ咲き始めていました。標高が1400mほどなので、霧降高原も同じような様子かもしれません。
栽培されているニッコウキスゲとルピナスの花

こけこっこ 2000/06/24(土) 10:58
小田代・千手行きのバス運休のお知らせ

明日、25日は三本松から千手ガ浜へのルートを使い「奥日光パークマラソン」が開催されます。
それに伴って赤沼〜千手間のバスが次のとおり運休になりますので、ご注意ください。

運休になる便
6月25日(日)
早朝運行:赤沼車庫発5:30〜7:00の便
休日運行:赤沼車庫発8:00〜11:20の便

なお、午後1時以降は通常運行になるそうです。

こけこっこ 2000/06/24(土) 10:24
junさん、こんにちは。
TVで沖縄が梅雨明けをした、と見ました。いよいよ「恐ろしい夏(休み?)」がやってきますね。

日光は今日も朝から雨、数日前まで良い天気が1週間ほど続きましたが、また梅雨空に逆戻りです。こうなるともう温度湿度は一定。気温18℃、湿度90%が24時間ずーっとつづきます。夏が待ち遠しい。

夏の沖縄は未経験ですが、「痛い太陽」というのを一度経験してみたいです。
デジカメでもお持ちでしたら、伊計島の蝶や景色を送ってください。皆さんにも紹介したいので。

jun 2000/06/24(土) 09:06
沖縄の梅雨は終わり、いよいよ恐ろしい夏がやってきます。
朝日がしっかり寝室に入ってくるので、休みだと言うのに早起きしました。(仕事のやり残しがある・・・と言う事実も・・・)
沖縄の太陽は暑いのではなく痛いです。
先日、伊計島をぐるっとまわったのですが、とにかく蝶々の飛び回る姿が気に入ってしまいました。
蝶々といえば、小学校の時習ったモンシロチョウやアゲハくらいなのですが・・
オオゴマダラ?アオスジアゲハ?とか・・・・(後から教えてもらった名前がこんなかんじだったと思います。)その他何種類か見ました。
 早めに仕事を終えて犬と娘を連れて海でも行こうと思っています。


こけこっこ 2000/06/22(木) 18:37
知り合いのTa氏が女峰山のデジカメ映像を届けてくれました。
女峰山頂の早春の様子をNewsからご紹介しています。

こけこっこ 2000/06/21(水) 23:49
日光に関するTV番組放映のお知らせです。

■心の名山
シリーズもので、毎週早朝に放映されている番組です。今回、日光の「男体山」「白根山」について次のとおり放映されます。

放送局: テレビ東京(12チャンネル)
プログラム:
 男体山 7月11日(火) 朝5:15〜5:40
 白根山 8月15日(火) 朝5:15〜5:40



■日曜美術館「五百城文哉」
 おなじみ、定番の番組です。
 日光に住まい、洋画家でもあり博物学者でもあった五百城文哉(いおきぶんさい)は、牧野富太郎との交流も深く、日光植物園の建立にも参加した明治の人です。現在も日光植物園に保存されている日光の高山植物を描いたボタニカルアートは100年の時間を感じさせない新鮮なものがあります。
 今年の春に日光市立小杉放菴美術館で開催された展覧会、「知られざる明治の洋画家・五百城文哉」に展示された作品を中心に放映されるそうです。

放送局: NHK教育(3チャンネル)
放映日: 7月16日(日) 朝9:00〜10:00 (再放送 同日20:00〜21:00)

こけこっこ 2000/06/21(水) 23:20
日光も相変わらずの好天が続きます。もう梅雨は終結してしまったような陽気です。

マロンさん、相変わらず身軽ですね。
もうズミは終わりかけていますか。去年はズミの当たり年だったようですが、今年もたくさん咲いたのでしょうか。ここのところ、奥日光に行く機会がないので、たいへんありがたいご報告でした。
鹿もあいかわらずたくさんいるようですね。小田代原の電気柵は鹿よけの効果を発揮しているのでしょうか。
かつて、小田代原にたくさん生息していた「コヒョウモンモドキ」という蝶も食草の「クガイソウ」がシカの食べ尽くされてしまい絶滅してしまったそうです。白根山のシラネアオイもしかり。
シカの数が尋常ではない現在、ある程度の人為的なシカの個体調整は必要なのかもしれません。
シカが増えた根底には地球温暖化などの影響があるらしいのですが、シカの個体調整(=射殺)をしなくてはならないほど、人間の影響が奥日光の自然環境に及んでいるということなんですね。

マロン 2000/06/18(日) 22:32
こんばんは。
今日は雨だと言っていたのに朝起きたら快晴ではないですか。
そんなわけで、三週続けて戦場ヶ原方面へ出かけてきました。
こけこっこさんもお出かけしたそうで、早速写真を拝見しました。
植物の名前などに詳しくないマロンとしては、たいへん勉強になります。
これからも、たくさんの植物や昆虫の写真が拝見できるのを楽しみにしてます。

今日の戦場ヶ原はといいますと、ズミの花が散り気味でしたが、ワタスゲがよく
咲いてました。
また、小田代が原まで足を延ばしたのですが、こちらもズミの花が終盤を
迎えようとしていました。
帰り道では、戦場ヶ原で多くの鹿に出会いました。去年のこの時期に来たときは
ほとんど見られなかったのに、見られるときには見られるものなんですね。
今日の奥日光は、梅雨の合間のとても気持ちの良い一日でした。

それでは。

こけこっこ 2000/06/18(日) 17:21
梅雨は一体どこにいってしまったんだろう、という天気が続きます。
今日は、天気予想に反し、朝から快晴。
朝7時から近くの森に入りました。しばらく聞こえなかったエゾハルゼミや、オオルリが鳴き、森は新緑一色です。
今日撮影した11種、19枚の写真はflowersにアップしました。

トラちゃん、ずいぶんたくさんのホタルが見られるのですね。♂♀の点滅のサイクルが違うのは何かで見たことがあります。詳しくはわからないけれど。
光の点滅で意志疎通ができるなんて、生き物はすごいですね。
こけこっこもそろそろ日光のヘイケボタルを見に行こうと思います。

トラちゃん 2000/06/13(火) 23:02
こんにちは。ホタルの話の続きです。
先ほど、ホタルの光り方がヘンなので見に行きましたら・・・ラブラブでした・・・めでたし・めでたし・です。ヘイケボタルでした。
(♀と♂で点滅の仕方が違うみたいですね。それが同じ場所でひかっていたので不思議な光り方に見えたみたいです。)
お互いの光り方で話をし、気持をかよわせているみたいでしたよ。
同じ葉っぱの上に、生まれて間もないようなキリギリスもいました。季節は少しずつ移り変わっているようですね。

マロンさんにもカエルの声を聞きながらホタルを見る、お気に入りの季節がもうすぐ来ますね。
私も、マロンさんのHP楽しみにしています。




こけこっこ 2000/06/13(火) 00:50
トラちゃんのお住まいの近くではもうホタルですか。こけこっこが日光で見ているのは例年7月上旬頃です。(もっとも6月中に見にいったことがないので、もしかしたらもう飛んでいるかも)
西表のホタルは陸生でジャングルの中をそれこそ無数の小さな光が飛び回っていました。水と密接な関係をもっているこちらのホタルとは趣を異にする感じでした。
また、ホタルが見に行きたくなりました。今年はゲンジボタルを見てみたいです。

マロンさんが見ているホタルってもしかしたら、こけこっこが見ている場所と同じかもしれませんね。>近所の田んぼの用水路沿いなのですが
もしかしたら、火の見やぐらが近くにないですか。
HPのスタート、楽しみにしています。
ところで、竜頭ノ滝のトウゴクミツバツツジはどうでしたか。それに戦場ヶ原のズミの咲き具合は?

日光市長様(未来の)、弥生祭も参加する町内がだんだん減ってきています。祭りの主役、若者が少なくなってきたからです。
東照宮の派手なお祭りより、弥生祭の季節を感じさせる雰囲気がなんとも好きです。
神橋は2002年完成だったものが、予算が不足気味らしく、さらに数年完成が延びるようなうわさを聞いています。

Kitayamaさん、お久しぶりでした。そうですか日本一周でしたか。1年かかったということはバイトなどをしながら全国各地を転々と・・・・、う・うらやましい。
戦場ヶ原周辺は梅雨がない、といわれています。中禅寺湖畔までは雨のときもちょっと足を延ばすと晴れていたりすることがよくあります。この話は日光金谷ホテルのHPの詳しくのっています。
ぜひ、バイクで梅雨のない奥日光へ。

びよりすとさんは、日光在住ですか。お会いしているかも。
>「いいところに住んでいるのだなぁ・・。」
こけこっこも、同感です。最近では、先日行ってきた快晴の雲竜渓谷がそう感じさせてくれました。
それに、春の滝尾神社参道の森、秋の中禅寺湖南岸の紅葉などなど。
近いですから?、またお寄りください。

びよりすと 2000/06/12(月) 18:04
はじめまして。このホームページをみたのは、今日がはじめてです。
「かっちゃんのゆめ」、「まゆみちゃんのおべんと」何だか昔を思い出してしまいます。
私も日光に住んでいるのですが、昼間はほとんど日光にはいないので、
日光のさわやかな風景の写真が素敵で、改めて「いいところに住んでいるのだなぁ・・。」
と思いました。
話は戻りますが、(この時間ということもあるのでしょうけれども)
「まゆみちゃんのおべんと」すごくおいしそうでした。
くいしんぼのびよりすとでした。

Kitayama 2000/06/12(月) 02:54
ずいぶんお久しぶりです.
昨日URL変更のメールが届きました.故郷の猫の森から♪
...失礼(^_^;
去年一年間ほどバイクで日本一周をしていまして,
インターネットには接続できなかったのでした.
日光も二回程通りました。やっぱりいいですね.
今は学生に戻っているので,日帰りツーリングで行きたいです.
そういえば梅雨の時期には日光に行ったことがないなあ...

未来の日光市長 2000/06/12(月) 02:20
はじめまして。
いま愛する日光を離れ、勉学にいそしんでおります。
この前日光に帰ったのは、弥生祭のときでした。
久しぶりの弥生祭にいささか感動いたしました。
来年こそは着物を着て参加したいと思います。

ところで、神橋はいつ頃元に戻るのでしょうか??
教えてください。

マロン 2000/06/11(日) 22:22
お久しぶりです。
こけこっこさんにホームページでの音声の扱い方を丁寧に教えて
いただいたおかげで、おおかた自分のイメージ通りのホームページが
できそうです。改めまして、お礼を申し上げます。
(もっとも、立ち上がるまでにはもう少し時間がかかりそうですが...)

話は変わりますが、先週今週と続けて戦場ヶ原まで行って来ました。
先週は薄日も射していたので、竜頭の滝近辺で写真を撮ってきました。
今日は赤沼近辺のズミの花が咲き始めでしたが、ちょっと雨が降ってました。
今度の週末は是非とも晴れてほしいものです。

トラちゃんさんへ
はじめまして。
私のホタルのビューポイントは近所の田んぼの用水路沿いなのですが、
今年はまだ姿を見せてくれません。
もうじき見られることだと思いますが、私の場合はカエルの声を聞きながら
ホタルの光を見るのが好きです。

それでは、また遊びに来ます。

トラちゃん 2000/06/11(日) 21:35
こんにちは。
みなさん、こけこっこさん、今日、今年初めてのホタルを見ましたよ。(こけこっこさんは西表島で見てこられたようですね。)
トラちゃんが来ていた林のなかにまだちょっと自然の残る小川が流れていまして、そこで毎年ホタルが生まれるみたいです。
たった1っぴきでしたが、一生懸命にひかりを点滅させていました。

大好きなスイカズラの香りも漂うなかホタルのひかりを見ていると・・・何ともいえない不思議な気持になって・・・今日はちょっとイイ夜でした・ね。

日光でホタルが見られるのは、まだ先でしょうか。


こけこっこ 2000/06/11(日) 18:26
junさん、おひさしぶりです。

沖縄はもう、梅雨明けですか。関東地方は梅雨に突入したばかりです。
今日の日光も一日中雨で寒くストーブのスイッチを入れました。これから7月下旬までジトジトの季節が続きます。

こけこっこは、5月のGW、また西表島に行きました。
ジャングル探検と蝶と魚の観察が主目的でした。今回はちょっと時間をかけていろいろと歩き回ることができました。
毎日1リットルは飲んでいたオリオン缶ビールにもしっかりとサミットの宣伝が印刷されていましたね。また那覇空港に中継で立ち寄りましたが、空港ビルも新築して、少なくても「官」はサミット一色、といった感じでした。
junさんも暮らしていて検問とかいろいろとたいへんじゃないですか。

今年も感じましたが、沖縄の自然の生産性の高さを感じました。ジャングルの植物の密度や昆虫や魚などの数の多さ、私でも自給自足して過ごせそうな気がしました。(きっと住んでいる人にはそんなあまいもんじゃない!としかられそうですが、ものすごい風の台風とか。)
junさんはお嬢さんに雪を見せてあげましたが、こけこっこも娘たちに暖かい地方の豊かな自然の恵みを実感させてあげたいです。
伊計島というところも、よさそうなところですね。沖縄本島で知っているのは那覇空港だけ。楽しい場所がまだまだたくさんありそうですね。

今年の冬はぜひ、日光へ。雪が降ったらHPから紹介しますので。

管理者こけこっこ 2000/06/11(日) 12:30
新たなURLでこの掲示板もスタートしました。
見た目は全く変わりませんが、サーバーを引っ越ししたので、過去のリンクがうまくつながらないところもあるかもしれません。その時はご指摘をお願いします。

ひきつづき、Nikko Todayをよろしくお願いします。

jun 2000/06/10(土) 00:38
 6ヶ月ぶりです。年末に娘に雪を見せた者です。新潟に行きました。娘は大喜びで、今でも時々思い出したように今度も生きたいね〜とつぶやきます。
 常夏の沖縄(絶対嘘です。冬はやっぱり寒いです。)もそろそろ、梅雨明けではないでしょうか、ハーリー(海の行事で安全と大漁を願う,くり船、サバ二による競技)が終わると梅雨が明けると言われてますから・・・しかし、まとまった雨はほとんど見られません。(今天気予報で大雨だと言っています。)
 日光にも夏の気配は?梅雨かしら・・・
 4月から転勤で伊計島に通勤しています。
自家用車で1時間の通勤距離です。沖縄では、結構長い通勤時間ではないでしょうか、そちらでは1〜2時間はざらだと思いますが、小さな沖縄ですから。  
 橋でつながった3つの島の一番奥にある島で、海を見ながらの通勤です。海が青く澄みきったいいところです。ダイビングなどするのでしょうね、週末になると車の出入りが見られます。(信号はありません)通勤途中、車にひかれたハブや陸ガニを見かけます。沖縄に住む私ですが、生きたハブを見るのは動物園以外では全くありません。
 サミットもある沖縄ですが、恥ずかしい話少々他人事のようであります。(仕事忙しく自分のことで精一杯・・・)
 沖縄に来る機会がありましたら、伊計島の方へも足を伸ばしてください。神高くまだ、素朴さの残る島です。 

こけこっこ 2000/06/07(水) 12:23
みつおさん、ほんとうに久しぶりです。
しばらく来ていただけなかったので、どうしているのか心配していたら、なんと、信州に移住されたとか。
みつおさんのHPもたまに見せていただきましたが、日光の花の写真も増えていなかった理由がやっとわかりました。
信州ならば、野草のメッカじゃないですか。新たなHPの展開を期待しています。
こちらは、このとおり、相変わらずですがまた遊びにきてください。

みつお 2000/06/07(水) 12:07
どーも、お久しぶりです(ほんとぉ、何年ぶりでしょう・・・)。
こけこっこさんをはじめ、みなさんお変わりなくお元気そうでなによりです。僕は、この4月から千葉県から信州の方に引っ込んでしまいました(10数年ぶりの生まれ故郷です)。
簡単に日光に遊びに行けないので、せめてこの掲示板で日光の様子を追っかけていきますので、今後もよろしく。
今ごろの湯川では、ブルックのライズが頻繁に見られることでしょうね。

こけこっこ 2000/06/06(火) 00:53
6月4日の雲竜渓谷の様子をご紹介する予定なのですが、ちょっと遅れ気味です。
とりあえず、ユキワリソウとコウシンソウの写真を先にアップしたので、ご覧ください。

ユキワリソウ 36KB+17KB+31KB

コウシンソウ 34KB+26KB+17KB

ユキワリソウとコウシンソウの混生状況 49KB+51KB

こけこっこ 2000/06/05(月) 18:25
昨日は快晴。日光連山も夏山の様相をくっきりと見せていました。
梅雨入り前の青空の下、雲竜渓谷に行きました。
雲竜滝近くのガケには、ユキワリソウ・コウシンソウが可憐な花をつけていました。花の時期もベスト。
この様子は近日中にNewsからご紹介する予定です。

トラちゃん 2000/06/02(金) 21:41
こけこっこさん、直して下さってありがとうございます。
アレレッて言うミスはいつもの事で、その時はチョッとメゲるのですが、すぐに「まっイイか」と言う事になり・・・いつまでたっても進歩がありません。困ったものですね。
そんなトラちゃんですが、これからも宜しくお願いします。

2000/06/01(木) 10:11
トラちゃん、天気もどうにかで良かったですね。
奥日光の自然情報をありがとうございました。
アズマシャクナゲが満開だったとか。見たかったなあ。

トラ>(出来れば直して下さると嬉しいです)
なおしておきました。


0005