0006

こけこっこの掲示板2000 05月

トラちゃん 2000/05/31(水) 23:19
すみません。
下の書き込みの一番下の行、同じ事が繰り返してありますね。
長く書きすぎてボーっとしたみたいです。ごめんなさい。
(出来れば直して下さると嬉しいです)

トラちゃん 2000/05/31(水) 23:03
みなさん、こけこっこさん、こんにちは。
予定通り奥日光の春に会いに行って来ました。
一日目は、ウワミズザクラの花に迎えられてイロハ坂を登り始め、半月山展望台に着いたのが10時でした。
しばらくは大パノラマを楽しみ、その後おススメの中禅寺湖南岸コースにプラス菖蒲ヶ浜までを歩きました。
ブナやカエデ類のすがすがしい緑のなか、ハウチワカエデの紅い花が風に揺れていて可愛かったです。
足元にはスミレやハルリンドウが、湖面近くにはシロヤシオとトウゴクミツバツツジ(だと思う)が、美しく咲いていました。
お目当てのアズマシャクナゲは、ちょうど満開。梵字岩を過ぎた辺りにある群生地が、花つきも良く美しいピンクの花を咲かせていました。この辺のシロヤシオはまだ蕾が多くこれからが見ごろだと思います。

千手ヶ浜を過ぎ熊窪にさしかかる頃には天気が悪くなり、鼠色の雲が低く垂れこめてきました。
でもその薄暗さに芽吹いたばかりの緑やシロヤシオの白、ツツジの赤紫が上手く溶け込んで、ぼおーっとけむるような美しさを見せてくれました。(私はこの辺りがおススメです。本当に美しいです。早く見に行って下さい。ここで憧れのキビタキにも会えました)
栃窪にある太いトチノキもまだ芽吹きが始まったばかりでしたよ。

次の日が雨の予報だったので、欲張って歩いてしまいましたが、何とか5時頃菖蒲ヶ浜にたどり着きました。

二日目は早起きしてカラマツの新緑を眺め、コマドリのさえずりを聞きながらの露天風呂を楽しみました。空を見上げると、ところどころに青空も見えました。(予報は雨だったのに・・こけこっこさんが好天になるように祈って下さったお陰です。ありがとうございました。)

まずまずの天気に恵まれたので、前日行けなかった西ノ湖→千手ヶ浜コースをゆっくりと歩きました。
西ノ湖に向かうカラマツ林は何とも言えない美しいグリーン。そのなかを20頭ほどのシカの群れが走り抜けて行きました。西ノ湖は水量が多くヤチダモの林もベンチも水の中。千手ヶ浜に続くミズナラの林は芽吹いたばかりで明るく、ハリギリの神様も元気そうでしたよ。(幹にちいさめのセミの脱け殻がらがありましたが、これがエゾハルゼミですか?)

竜頭の滝のトウゴクミツバツツジは蕾がほとんど。中禅寺湖畔のオオヤマザクラは、まだキレイでした。

それからイロハ坂を下りましたが、こけこっこさんの気になっている(気に入っている)カツラの木の様子もちゃんとチェックしてきました。光と風を受け枝葉を伸ばし、とても気持ち良さそうにしていましたよ。

奥日光は何時でもどの季節でも美しいのでしょうが・・私達が歩いた日も、とても美しい風景を見せてくれました。
このコースを勧めて下さってありがとうございました。

信州人の友もとても満足し、今度は「奥日光の秋」に会いに来るそうです。

こけこっこ 2000/05/26(金) 11:46
トラちゃん。お返事が遅くなりました。明日に間に合えばよいのですが。

>27・28日に日光に行く予定です。
>信州の自慢をする友に日光の良さも知ってもらいたいので、
>この時期おススメの場所(出来れば鳥達にも会えそうな)を教えて下さい。

んー、信州とは競争相手がてごわいですね。
信州の方に誇れる日光の良さ、ってけっこう難しいですね。
信州になくて日光にある自然って考えると、大きな湖・大きな滝・大きな湿原・広大なミズナラ純林・コンパクトに凝縮した景観の変化、こんなところでしょうか。
コースとして考えられるのは、

1.立木観音→阿世潟→中禅寺湖南岸→千手ヶ浜→西ノ湖→小田代原
【湖・アズマシャクナゲ・ツツジ類の花・イヌブナ林・野鳥・ミズナラ林・湿原・エゾハルゼミ】

2.湯元→湯川沿い→泉門池→小田代原
【湯滝・ミズナラ林・湿原・野鳥・アズマシャクナゲ・シロヤシオ】

こんなところでどうでしょうか。ちょっと自信ないけれど。
ご覧のみなさん、お勧めコースがあったらご教示ください。
トラちゃん、後日、感想などをアップしていただけるとうれしいです。好天に恵まれるのを祈ってます。

トラちゃん 2000/05/24(水) 22:03
こけこっこさん、こんにちは。
さっそくですが、27・28日に日光に行く予定です。
長野出身の友人と行くのですが、信州の自慢をする友に日光の良さも知ってもらいたいので、この時期おススメの場所(出来れば鳥達にも会えそうな)を教えて下さい。

22日のNewsの写真のように、美しい奥日光の春に会えると思うと・・今から、わくわくです。 

こけこっこ 2000/05/18(木) 09:17
日光は曇りです。低い雨雲がたれこめ、霧雨のような天候。傘をさす人もいます。
今日は、東照宮の千人武者行列の日、朝、花火がなったので、中止にはならないと思います。お越しになるみなさん、雨具の用意は忘れずに。

こけこっこ 2000/05/12(金) 18:03
日光は夕方から雨です。

はい。アカゲラさん。無事帰ってまいりました。

>手のひらほどもあるシジミ貝
採りました。採りました。シレナシジミという名前らしく、マングローブの森の下、泥のなかにいるんです。ハマグリを焼くように食べてしまいましたが。

>山猫島の報告、期待をしてまっていますので。
>私は個人的には蝶の写真が楽しみですが、「タコ採りの手伝い」
今回は、音の収穫もあったので、写真と音で紹介する予定。いつになるかわかりません。それと負の部分も取材?してきたので、離島のゴミ問題、なんてお堅いタイトルでコンテンツを加えようかな。

アカゲラ 2000/05/11(木) 23:11
こけこっこさん、おかえりなさい。
山猫島での暮らしは楽しかったようですね。
収穫もいろいろあったようで・・・楽しみにしています。

テレビでも5日に衛星放送で沖縄県特集をしていましたよ。
西表島には作家の立松和平さんが訪れて、仲間川の上流のそのまた奥にある滝や、珍しい植物や、手のひらほどもあるシジミ貝を見せてくれました。
画面を通してですが、西表島の森の豊かさや特異性がよく解かりました。
機会があれば訪れて、こけこっこさんのように自然の恵みを堪能した暮らしを経験してみたいですね。
6日には教育テレビで宮古島の八重千瀬のサンゴ礁を映していました。(こちらは行ったばかりなので、ちょっと懐かしかったです)
テレビで南の島を楽しんだGWでした。

では、山猫島の報告、期待をしてまっていますので。
・・・私は個人的には蝶の写真が楽しみですが、「タコ採りの手伝い」の写真もありましたら、ぜひ・・・。








こけこっこ 2000/05/10(水) 11:37
マロンさん、お役に立てればうれしいです。
いい音をアップされるのを楽しみにしています。

さて、こけこっこは社会復帰しました。
トップページもいつもの神橋の写真に変えました。(ひさしぶりなので、ピンぼけのままになってしまいましたが)
久しぶりの日光はやはり春でした。まだサクラの花が残っているのにびっくり。新緑もおもったほど萌えていません。やはり今年は遅れているようですね。

マロン 2000/05/10(水) 00:25
マロンです。

早速のご回答どうもありがとうございました。
大変細かいところまでご説明していただきまして、大いに参考になりました。
ずいぶんと大きく希望の光が見えてきた思いです。
これで、今私がやろうとしていることは、ある程度満足できるレベルで実現ができそうです。

これから実際にホームページを作り始めると、なかなかイメージ通りにはできないでしょうが、
どんなものであれ、なるべく早くホームページが立ち上げられるようにがんばりたいと思います。
今後とも、いろいろなことでアドバイスしていただきたいと思っておりますので、その際は
よろしくお願い致します。
それでは。

こけこっこ 2000/05/09(火) 16:45
こけこっこです。連続の書き込みをお許しください。
山猫島の続報を石垣島からです。
山猫島は5日以降、連日快晴でした。日光の真夏のような天気と気温が続き、オリオンビールを1日1〜1.5リットルのペースで消費し続けました。
島の横断から帰ってきた後は近くの山で蝶の写真撮影や鳥やカエルなどの声の録音に励み、午後の干潮になる頃に海でシュノーケリングの毎日でした。
安宿のダンナが海遊びが好きで、連日、珊瑚の穴に潜っているタコを採りに船で行きます。一緒につれていってもらってタコ採りの手伝いや、離島でのシュノーケリングで海の中を堪能しました。アカゲラさんお勧めのモズクもたくさん採れ、島ダコとモズクが島酒(泡盛)とオリオンビールの良きつまみになりました。

これらの山猫島の様子はいずれNikko Todayの片隅から紹介させていただこうと思っています。ご期待を。

山猫島にくる前までの不規則な生活とうってかわって、夜も早く寝て朝早く起きるという健全な生活に体が自然と変わっています。明日からの社会復帰が怖い。
また明日からまじめにNikko Todayの更新に復帰しますので、ご覧のみなさん、懲りずにまたきてください。
この書き込みも石垣島からでした。

こけこっこ 2000/05/09(火) 16:44
マロンさん、初めまして。こけこっこです。
Nikko Todayの音声に興味をいただき、うれしいです。

こちらの録音環境は、といっても大したことはありません。20年も昔に買ったいわゆるカセットデンスケ(ステレオカセットレコーダー)で生録をして、それをPCに接続し、Web編集ソフトでデジタル化して加工し、フリーのリアルエンコーダーでリアルオーディオ形式に変換する、それだけです。
Web編集ソフトは「Gold Wave(シェア)」を利用しています。デジタル化のサンプリング周波数は32kHz、量子化ビット数は16ビットです。そのデジタル化したデータをリアルオーディオで2種類の精度で変換し、HPにアップしています。
なお、できるだけ自然な雰囲気をそのまま残したいので、すべてステレオで録音しています。

録音機器ですが、マロンさんはICレコーダーを検討されたとか。この機器はよくわかりませんが、アナログもしくはデジタル出力はあるのでしょうか。まず、これが先決。出力がないとPCに音声を取り込むことができませんから。
通常ならば、カセットステレオレコーダーか、最近ならばMDレコーダー、DATなどが録音機材としては考えられます。MDかDATならばアナログはもちろん、光デジタル出力端子がついているので、周辺機器を追加すればPCにそのままデジタルで入力ができます。アナログ出力からならばPCに標準でついているオーディオ入力端子に直接接続すればアナログながら、PCに取り込むことは簡単です。
こけこっことしても経済的な余裕があればDATがほしいところですが、今のところ古い機器で我慢しています。
それと、マロンさんもお気づきですが、やはりマイクをなにを使うかがとても重要なことだと思います。いくら録音機器が優れた性能をもっていても、音の入り口はまずマイク。マイクがpoorだと良い音で録音することはできません。MDなどは内蔵マイクからも録音できる機器があるようですが、お察しのとおり、あのマイクでは良い音はとうてい望めません。
こけこっこの場合は、オーディオテクニカのワンポイントステレオマイク(コンデンサー型)を使用していまうす。3万円くらいでした。高域のノイズは少々あるものの、低域がとても良く録音できるのでまあまあ満足です。ステレオ感がもう少し出るとさらに良いのですが。
もっとお金があれば、無指向性のモノラルマイクを2本使ってステレオ録音するのが最も良いのですが・・・・・・。

楽しいHPができるのを期待しています。アップしたらこの掲示板でお知らせください。
また何かありましたらご遠慮なくどうぞ。
以上、石垣島からでした。(早く日光の景色が見たい)

こけこっこ 2000/05/09(火) 16:43


管理者こけこっこです。
山猫島をあとにして、ようやく隣の石垣島までたどりつきました。これから飛行機で羽田です。そして、明日からたぶん社会復帰する予定。

ユーノさん、やはりアメリカからでしたか。
眠り猫の横に生け花とは、どんな生け花になるのか楽しみです。ちょうどお祭りの日のようなので、機会があったら見せていただきたいです。
宿泊先に安いところをお望みでしたら、昨年オープンした日光市営の「交流促進センター」が安いです。外国人の宿泊客も多いようです。たぶん素泊まりで3〜4千円です。他に外国人がよく宿泊する宿としては、「ペンションタートル」などもリーズナブルな料金だと思います。今、出先からなので、電話番号はわかりませんが、日光観光協会(tel 0288-54-2496)で確認できます。
それと、天候ですが、晴れれば汗ばむくらいの陽気になる時期です。でも奥日光は標高が高いのでまだまだ早春でちょうどサクラの花が満開になっている時期だと思います。
写真撮影適地ですが、東照宮などががある日光市内は新緑まっさかりの時期なので、新緑などを見たいのならば東照宮の東側にある「滝尾神社」周辺や、東京大学付属植物園、石仏が数十体並んでいる「含満ヶ淵」周辺などがお奨めです。また、奥日光の自然をご覧になりたいのならば、まだ早春で芽吹き前かと思いますが、スタンダードな景勝地である「華厳滝」「戦場ヶ原」周辺などが良いかと思います。
いずれにしてもお気をつけてお越しください。

マロン 2000/05/08(月) 23:40
はじめまして。マロンと言います。

最近、知人が始めたホームページに影響されてか、私もホームページを
開設しようかと考えているところです。
その内容は、まだはっきりした形として固まってはいないのですが、
写真を中心にした内容に音声も混じえてみたいと考えており、
ただ今参考になりそうなホームページめぐりの最中なのです。

写真は自分で撮影した写真などを使う予定なので、素材に事欠くことは
なさそうなのですが、問題は音声なのです。

そこで、こけこっこさんがこのホームページで公開しているような虫の
鳴き声などの音声は、どういった機材や環境で録音なさっているかに
興味があります。
初対面で虫が良すぎることは重々承知しているのですが、よろしければ
その辺のことについて、ご教授をお願いできませんでしょうか?

実は今日も、会社帰りに某でんき屋で音声をデジタル録音できる機器
としてICレコーダーを見てきたのですが、実際に店の中の音を録音
したものを再生したところ、ノイズがひどくてとてもそのままでは使用に
耐えられるレベルではありませんでした。内蔵されているマイクの性能で
あろうとの店員の意見でした。
ということは、外付けのそれなりのマイクを使えば、ノイズの気にならない
レベルの録音が可能なのでしょうか?
なにとぞ、よきアドバイスをよろしくお願いいたします。

もしも、よろしければ今後とも私のよきアドバイザーとなっていただければ、
ホームページ作成初心者の私としては大変心強い限りであります。
今市市のマロンでした。

ユーノ 2000/05/07(日) 02:52
こけこっこさんありがとうございます。少し前にレンタカーやホテルについて問い合わせた者です。そうです、アメリカからの書き込みです。今週の土曜日にアメリカを発ち、月曜日、火曜日と東照宮に行きます。式典があるとかないとかは全く知りませんので悪しからず・・・しかしながら、私たちは眠り猫の横に大きな生け花を出すことになっており、それを造りに参ります。ご親切に紹介頂いてありがとうございました。でも、金谷ホテルは少々高いようですので・・・まぁ、その、行き当たりばったりでいくことにしました。この仕事の後は、東京の友達ににあったりして、色々楽しみにしています。今の日本の天候はどんなものでしょうか?アメリカはとても暖かなのですが・・・それと、この辺でこの時期、とてもすばらしいところはどこでしょう?写真を撮りに行きたいのですが、どこか紹介していただけますか?
では また・・・

こけこっこ 2000/05/06(土) 22:52
トラちゃん、さくらいあけみさん、どうもです。
HPの管理を怠り続けている、こけこっこです。山猫島からです。
前に書き込みをさせてもらった「子午線ふれあい館」は地元の竹富町役場が運営している施設でして、その後、PCの「個人使用まかりならん」おふれが出てしまい(こけこっこのせいかも)通信環境が途絶えておりました。ところが、宿泊先のご厚意により電話回線を借りることができるようになり、ようやくこの書き込みを見ることができました。

トラちゃんの鳥への興味は深まるばかりで、既に鳥に強くないこけこっこの数段上を行っているようですね。コナラの銀色の芽吹き時期がやってきたんですね。
春の兆しがあった知床では大雪とか。こちらのTVのニュースでも見ました。

で、山猫島ですが、今日は快晴。日光の真夏の陽気です。
3・4日は山猫島のジャングル20kmを1泊で横断してきました。生き物の密度が濃いことを痛感しました。ジャングルの植物の種類の多様性ばかりでなく密林になった亜熱帯植物の絶対数がとても多く、本州の山のようにちょっと中に入ってみようという気はおきないくらいの密度です。
それは昆虫などについてもいえ、集団で吸水するアオスジアゲハやイシガケチョウなど、いたるところに生物が高密度で生息している、という感じです。
ジャングルでの1泊はとても快適でした。テントサイトのすぐ脇には湧き水が出て、ちかくの川には「テナガエビ」がたくさんいます。夕食のメインは1時間かけて採ったテナガエビの唐揚げでした。夜は満天の星空と無数に群れるホタル。遠い昔を思い出させるような自然環境です。
山猫こそ見ることはできませんでしたが、鳥ではリュウキュウコノハズク、キビタキ、サンコウチョウ、カンムリワシ、アカショウビン、メジロなどの鳴き声がわかりました。
イノシシの親子連れが林道を駆け回っていました。
太陽のエネルギーがさまざまな自然に凝縮しているという感じです。

他にもいろいろな収穫があったんですが、また後日ということで、数日後にはまた日光にもどっていつもの生活を始めます。

トラちゃん 2000/05/03(水) 23:12
さくらいあけみさん、こんにちは。
トラツグミの報告うれしいです。ありがとうございます。
私もさくらいさんの知床からの書き込みを、楽しみに読ませた頂いています。
前のお便りでは「今年はピキーンとした寒さが無い」との事だったので、暖冬なのかと思っていましたら・・まだ雪景色なのですね。
でも花も咲き始め鳥達も戻って来たようなので・・・もう直ぐですね「雪かき」から開放されるのは。

さくらいさんのお宅には毎年トラツグミが来るのですか?・・イイですね。(鳴き声も聞いたことがあるのでしょうね)
主食のミミズを、首を振りながら嘴で土や落ち葉をけちらし、一生懸命探している様子が目にうかびます。(けっこうカワイイ仕草ですよ)
さくらいさんのお庭にも長く居てくれると良いですね。

知床では流氷がまだあるのでしょうか?
ここでは麦畑のうえを爽やかな風が吹いています。
・・・南はどんな様子でしょう・・か。








さくらいあけみ 2000/05/01(月) 11:16
管理者さんが留守なので・・とも思いましたがどこかで読んでいる様子なので・・
でも今回は30日に書き込みの「トラちゃん」さんに知床から報告です。トラツグミの話は以前にここで読ませていただきました。

4月26日、今年はじめて彼の姿を発見しました。台所の窓から裏を観ると何かが枯れ草をまき散らして・・「オオ!君はトラツグミ」と思わず外にでてしまいました。帰ってきたのね。です。
しかし、知床では29日から30日に大雪が降りました。
記録的です。やっと水仙のつぼみも膨らんできて、クロッカスは咲いていての慎ましい春を満喫していた私たちは、降りしきる雪を観て不思議な気分でした。ここウトロの積雪は60センチを超えました。
トラツグミはどうしだろう・・
と思い降りしきる雪の中「雪かき」に外へでると、やはり帰ってきたキビタキが雪の中庭の木に止まり(茫然自失・・っぽかった)
帰ってきたモズも身体を膨らませ・・
なんと、降りしきる雪の中オオジシギがつがいで鳴きながら飛んでいました。
心配なトラツグミですが先ほど大きな木の根本の雪が融けたところでやはり土をまき散らしておりました。
雪が融ける頃に彼の鳴き声を聞けると思います。

日本は本当に広いですね
雪景色の知床でした。


0004