9905

こけこっこの掲示板1999 04月

さくらいあけみ 99/04/28(水) 11:52

知床からこんにちは

知床の気温は氷点下2度
外は雪です。
流氷もまだ漂っています。

だれですか・・・南の島で気温が26度・・

日本はこれでけっこう広いのですね。
楽しい話を聞かせてください。
それにしても・・自分だけ・・なんて

南の国から帰ってきた鳥たちが凍えそうです。
にぎやかだった昨日とは違って今日はさえずり一つ
聞こえてきません。

寒い寒い知床です。暖かな気配だけでもいただきましょう。

みつお 99/04/27(火) 22:36

こけこっこさん、南の島ですか・・・いいですね。トロピカルな色の花の写真を撮ってきてください。
僕はほんと大枚はたいて、レンズを購入してしまいました。南の島に簡単に行けるぐらいのレンズです。早く使いたくてしょうがないです。そこで、鬼のいぬま、基、こけこっこさんのいないゴールデンウィークに再度植物園に突撃します。早くHPにアップしたいですよ。
ほんと楽しみです。
僕も、こっちで楽しんでいますよ〜!

こけこっこ 99/04/27(火) 17:53

こけこっこは、予定どおり南の島に着きました。
夕方というのに気温が26度もあります。空気も乾燥しているので、快適です。

Chisaさん、そうなんです。新しい家族が増えたのです。コマルとの仲はたぶん心配ないでしょう。

日光のTVの話は知りませんでした。たぶん見られないと思いますが、もしご覧になったら感想などを。

それとTVの話ですが、日光の野鳥を中心にした自然を紹介する番組が放映されます。ハイビジョンですでに放映したのですが、衛星放送で再放送をします。
試写会で事前に見たのですが、なかなかできの良い、いい番組だと思います。
日程は次のとおりです。

5月9日 20:00〜20:45 
NHK衛星第2放送(BS2)
「日光 知られざる野鳥の楽園」

さあて、これから一人で泡盛を飲みにいきます。
西の方なので、暗くなるのは午後7時半頃だそうです。

Chisa 99/04/27(火) 13:07

ようこさん、こんにちは。ここ町田でも春らしい気候になって来ましたが、自然に囲まれた日光の春は格別でしょう。。そう言えば今度の土曜夜9時から日光のベスト30スポットを集めたテレビ番組があります。もし見れたら、地元住民の意見を聞かせてください。
めぽちはその後元気ですか。コマルとも仲良くやってるでしょうか。コマルは見るからに優しそうな犬なので、きっとめぽちを可愛がることでしょう。本当に無責任なペットのオーナーには困ったものですね。一旦飼うと決めたら最後まで見取ってやって欲しいです。それがどうしても無理ならアニマル・シェルターや知り合いに引き取ってもらうとかもう少し責任のある対応がなぜ出来ないのでしょうね。

ようこ 99/04/26(月) 08:14

先週の木曜日夜中、我が家に仔犬がやってきました。飼い犬の激しい吠え声で起こされました。いえいえペットショップで買ったわけでも、頂いたわけでもありません。いわゆる捨て犬(遺棄された仔犬)です。実の我が子でも遺棄される時代ですから、今更捨て犬について(猫・その他)驚いたりしませんが仔犬を捨てた側にはそれなりの事情が・・なんて絶対信じられない。いらないモノは「捨てる」この思考のサイクルは間違ってるよ。
で、仔犬は我が家の玄関に住み始めました。名前ももらって(めぽち)今日初めて「わん・わん」と声を上げました。やっと仔犬らしいいたずらを始めました(スリッパ噛み)。長くいてもらいたいです。

こけこっこ 99/04/24(土) 18:51

こけこっこは旅にでます。
山猫が棲む南の島です。

GWが終わったらまた日光にもどりますが、それまで Nikko Todayの更新はお休みになります。

みなさん、これに懲りずにGW明けにまた来てください。

こけこっこ 99/04/20(火) 23:35

みつおさん、
とうとう日光植物園においでになったようで。
今年の花の様子はいかがでしたか。私は今年は連休中、日光にいないので春の植物園には行けそうもありません。
アズマシャクナゲがきれいなのですが、まだ咲いていなかったでしょう。連休の最初の頃に見頃になると思います。

>ワインは持っていきませんでした。今度、晴れていたら・・・

晴れていたら最高に気持ちが良いので、是非次回はワインを。
こけこっこの庭のチョウジザクラは6分咲き、カスミザクラは今年はなぜか遅れていてまだ咲いていません。



丸山恵子様、
いよいよ花の季節です。今年からメガピクセルのデジカメに変えたので写真写りが少しは良くなったかな。解説はそのうち、気の向いた時にボチボチと。

>いつも、花の名を日本語と学名?で表示してあるけど、あれは何語なのかしら。
>カタカナでふりがな付だと私はうれしいな。

日本名は「和名」といいます。アルファベットのやつは「学名」で、あらゆる生物の「種」ごとに付けられた世界共通の名前でラテン語です。二つの単語で構成されるのが基本で、左側がグループを表す「属名」、右側が「小種名」です。この属名と小種名二つを合わせて初めて「種」を表す、いわゆる種名ということになります。
人間は属名が「ホモ」、小種名が「サピエンス」ということで、鳥のトキは属名が「ニッポニア」、小種名が「ニッポン」ということになります。

なお、単語の意味はほとんどわかりません。かつて覚えた数少ない意味のうち、コナラ(Quercus serrata)のserrataは「鋸歯のある」という意味で、レンゲツツジ(Rhododendron japonicum)のRhodo=赤い、dendron=木、ぐらいしか思いだせません。
そのうち、ラテン語辞典なんてやつがあったら、買ってみたいです。

学名のうち「属名」は洋種の花などの固有名詞のような使われ方もしていて、例えば、アネモネやベコニアなどという花の名前は、本来、それぞれアネモネ属、ベコニア属の植物の総称ということになります。日本の野生種でいえば、ニリンソウ(Anemone flaccida)、イチリンソウ(Anemone nikoensis)、シュウカイドウ(Begonia evansiana)などがこの仲間になります。

読み方については、メグスリノキの学名、Acer nikoenseの読み方について、以前に次のような書き込みをしました。

>>Acerの読み方ですが、実は私も学名の読み方ははっきりわからなくて、
>>いままでなんとなく英語風読みやローマ字読み、ドイツ語風読みなど好き勝手
>>にしていたものですから、Acerは「エイサー」「アーツェル」とかいいかげんに読
>>んでいました。
>>そこで、せっかくの機会なので学名の読み方をHP検索してみたら、ありました
>>ありました。素晴らしいページが。「今井のホームページ」です。
>>それによれば、結局「きまりはない」という意見です。私の大好きなメグスリノキ
>> Acer nikoenseならば「エイサー・ニコエンセ」で良いのではないでしょうか。
>>でもすごいでしょう、この学名の意味は「日光のカエデ」という意味なのですよ。
>>ちなみにハウチワカエデ Acer japonicumは「日本のカエデ」という意味になり
>>ます。また、学名に「日光」の名がついた植物は20種ぐらいあるらしいのです
>>が、有名なところでは、イチリンソウ Anemone nikoensis(でも日光で見たこ
>>とがない)、フジスミレ Viola nikkoensis、
>>アカヤシオ Rhododendron pentaphyllum var.nikoense、などがあります。

それと、
>5月の連休あたりに見られるお花を
ですが、Back Numberに1997,1998年に撮影した写真を残してあります。参考になれば幸いです。

丸山 恵子 99/04/19(月) 10:49

日光に春が来た。 という感じのお花の写真をありがとうございました。また、私の植物図鑑が増えました。そのうち解説もよろしくお願いいたします。いつも、花の名を日本語と学名?で表示してあるけど、あれは何語なのかしら。カタカナでふりがな付だと私はうれしいな。ふりが無理なら何とか調べかたを教えてください。ついでの時に。ご無理をいってすいません。5月の連休あたりに見られるお花を無理ついでに教えてください。本当に無理ばかりでした。これからも楽しみにしています。

みつお 99/04/18(日) 23:07

日光植物園に行ってきました。今にも雨が落ちてきそうなあいにくの天気でしたが、沢山の花を見る事ができました。ミズバショウとザゼンソウは見頃を過ぎていましたが、アカヤシオとマメサクラが奇麗さを競っていました。他にニリンソウとスミレ、トキワナズナ、ハルノトラノオ、ショウジョウバカマ等々午前中一杯楽しんできました。午後になって雨が落ちてきたので退散しましたが、こけこっこさんが言われるように芝生の上でランチを食べて気持ちがよかったです。ちょっと寒かったですけど。それにワインは持っていきませんでした。今度、晴れていたら・・・

こけこっこ 99/04/15(木) 13:07

Julietteさま、ようこそ。

平和公園というと、広島でしょうか。
日光のサクラはおとといあたりからようやく咲き始めました。あと5日くらいで満開になるでしょう。
自然は日光でなくても全国どこでもきれいです。道ばたの草花も近寄ってよーく観察すると小さな宇宙(おおげさかな)が見えるようです。

>日本の美しい自然はこのまま守っていきたいですね。

ほんとうにそう思います。とくに日光は「自然」の美しさが観光資源の一つになっているところでもあり、観光資源としてだけではなく、心から残していきたいと思います。

また、おいでください。

Juliette 99/04/14(水) 21:28

Kokekokkoさま

初めてHPにお邪魔させていただきました。
今まで日光へは行ったことがありませんが、自然の美しいところなんですね。ぜひ行ってみたいです。私も僻地に住んでいますが、日本の美しい自然はこのまま守っていきたいですね。
今年は雨が多くなかなか暖かくならないようで、平和公園の桜の花は満開を過ぎてはいるものの、まだ十分花見を楽しめますよ。

こけこっこ 99/04/06(火) 23:38

なかはらさん、そう、1年がより早くなりましたね。あと10年後はきっと今の半分で1年が過ぎていくのでしょう。

さて、日光ではまだサクラは咲いていません。
あと数日で庭のチョウジザクラが咲き始めることと思います。
今日、仕事で宇都宮までいきましたが、ソメイヨシノが9分咲きといったところでした。

造幣局のサクラはたしか中学の修学旅行で行った記憶があります。八重桜が豪華絢爛に咲いていたことと、昭和43年(だったかな)の1円玉は発行されていないこと、が妙に記憶に残っています。

中原 成信 99/04/06(火) 00:00

ようこさん、こけこっこさんこんばんわ (^O^)/
あっとゆーまにもう4月。はやいのー年もくうはずじゃわい・・

そちらでは、桜はどうなんでしょう?大阪ではなんとか桜花賞まで持ちそうです (^^ゞ こっちにゃ造幣局の桜なんかもありますが、種類が多くてあんまりきれいにみえんのよ。やっぱり染井吉野が1番ね。


9903