0305

こけこっこの掲示板2003 04月

Takeuchi小先生 2003/04/30(水) 17:25
お久しぶりです。なかなか日光へ行けなくて残念です。五月の三、四、五日も、私の他に友達がいないのか、無理やり春山に誘う人がいて、守門岳・浅草岳(新潟と福島の県境)で、アイゼンをつけて残雪登山です。日焼けは肌に良くないので、本当は行きたくないのですがね。また後で連絡してから、遊びに行きます。お利巧なお嬢さんたちによろしく。

こけこっこ 2003/04/30(水) 17:14
テスト・システムテスト

こけこっこ 2003/04/18(金) 22:38
今日の暖かさに誘われ、昼休みにさっと滝尾神社に行きました。
ミソサザイの明るい声が響くスギの巨木に囲まれた日だまりには、たくさんのスギタニルリシジミが飛び交い、雄がテリトリーを張ります。でも中には生まれたばかりの雄が飛んではすぐに止まったり、沢の近くでは何頭かが吸水に来ていました。
春の花たちもそろそろ本格的に咲き始めています。見られた花は、カタクリ、ハルトラノオ、トウゴクサバノオ、キクザキイチゲ、ハナネコノメ、コガネネコノメソウ、イワネコノメソウ、ヒナスミレ、エンレイソウ。ヒトリシズカやヤマエンゴサクはもう少しで咲きそうです。

WRさん、スギタニ君はとても小さい体をしていますが、トチの巨木に咲く花をたべているんです。森の申し子です。豊かな森に多い蝶です。
>里山の春を楽しむ
楽しそうですね。ツマキチョウやモンキチョウがひらひらと舞い、ヒバリが鳴き、レンゲやシロツメクサが咲き、水が入った田にトノサマガエルがぽちゃんと、という光景を想像しています。遊ぶためにもあまり無理をしないように。

ガドルバザさん、ほんとうに今日は初夏のような気温でした。
市内では昨日までのお祭りの片づけで各町内の若者たちが忙しそうに動き回っていました。今日のような陽気だとつい誘われて歩きたくなりますね。
昼休みの中のわずか40分の滝尾神社でしたが初春を満喫できました。

ガドルバザ 2003/04/18(金) 13:39
お久しぶりです・・・
昨日今日本当に厚いくらいですね!
弥生祭りも終り、春ですね。
日光駅のヤシオツツジも満開です!

WR 2003/04/17(木) 03:18
>>写真撮影
やはり、昆虫採集少年時代に身につけられたものあってこそなんですね。
>>スギタニくんの子どもたちは、トチノキの「花」をたべるんですか!!?
20日は残念です・・・。が、こんな時間まで、あれこれ「里山の春を楽しむ会」の作業をしているような状態です。(といっても、明日のAM遊びたいので)
20日、晴れるといいですね。

こけこっこ 2003/04/14(月) 21:33
暖かい日が続くようになりました。
宇都宮周辺では桜が満開だそうですけれど、日光ではまだ梅の花です。こけこっこ家の庭のチョウジザクラやカスミザクラはまだ開花しません。たぶんここ数日中には開花する雰囲気です。一足早いエドヒガンもまだ開花しません。

kayorinさん、ようやくスギタニ君に出会えました。
あの日の午後は雨が降り出してしまいましたが、暖かかった午前中、沢の堰堤のコンクリートの割れ目で吸水するたくさんのスギタニ君と出会えました。裏面の「いぶし銀」の光沢が独特です。見る角度を少し変えると光ります。飛んでいると背景の落ち葉の色に紛れてすぐに見失ってしまいます。
中学生の頃、塩原で初めて出会ったスギタニ君を思い出します。ナミヒラタ〜といつも一緒です。

WRさん、スギタニ君の子供たちはトチノキの花を食べるので、1年のうちこの時期だけですが滝尾の森でも出会えます。今度の20日ちょうどいい時期なんですけれど。
>極意
なんてありませんが、昆虫採集少年が自然と身に付いてきた「昆虫に逃げられない方法」でしょうか。逃げられるとほんとうにガックリしてしまい夢にまで見るので、次のような動きをいつの間にかとるようになったような気がします。
とにかく彼らに自分の存在を悟られないこと、つまり、近づくときの震動は絶対ダメ。それに彼らの視界の多くは空を背景にしているので、その明るい空に人間の巨大な影が入ると目立っちゃうからこれもだめ。それと急な動きもダメ。
チーターやライオンなどサバンナにいるネコ科の大型動物が獲物をねらうとき、足のバネを生かして身体を沈めながら上体を平行移動しながら足だけがそろりそろりと動き獲物に近づく、あれですよ。
と、いいながらもやはりよく失敗します。とくに地面に止まっている昆虫は難しい。
ルリタテハ、しょっちゅう逃げられていますが、珍しく撮れた写真、ご紹介します。西表島のルリタテハは大型で見事です。
 ルリタテハ【南西諸島亜種】 1999/4/30 西表島
 ルリタテハ【本土亜種】 2001/4/6 日光(越冬個体)
ビロウドツリアブの飛んでいる姿、おもしろいですよ。後ろ足をピンと伸ばして、ホバリングしていることが多いので今年も飛翔写真にチャレンジするつもり。
 ビロウドツリアブ 2002/4/28 日光

WR 2003/04/14(月) 20:29
スギタニルリシジミ、きれいですねえ。
これは、ぜひ実物にあってみたいものです。

ところで、昆虫写真撮影(≒動く被写体)のKokekokkoさん的極意は・・・?

春休み中にルリタテハに出会い、(ずーっと肌寒い日が続き、私にとっては今年初めてのイロもの昆虫だったもので)写真撮影をTRYしましたがシャッターチャンスが難しい!
接写なんて、ムリ、むり・・・。
昨日日曜日もビロウドツリアブに出会い、今度こそ!と思いましたが、なかなか・・・。

kayorin 2003/04/14(月) 19:38
すごいです!スギタニルリシジミ撮れたんですか
綺麗ですね〜ほんといぶし銀ですね
ルリシジミより黒っぽいって聞いたけどほんとですね
いいなぁ日光ではこんな蝶が見れるんですね

カタクリもキクザキイチゲも綺麗に咲きましたね
春ですね(^^)
ナミヒラタカゲロウ…気になる存在です

こけこっこ 2003/04/09(水) 23:27
日光市内は快晴(星空)です。三日月が西の空に沈もうとしています。遠くでフクロウの声が聞こえます。

大先生とは長いおつきあいです。書き込みした時間帯では正統な社会人はお察しのとおりお仕事の真っ最中でした。大先生はさすが、京都や信楽で優雅な時をすごされているようでうらやましい限り。
kayorinさんも書いてくださいましたが、アフガンでもイラクでもきっと生き物たちはしっかりとたくましく生きているに違いありません。

hirongさん、明日日光ですか? きっといい天気になることと思います。こけこっこも明日奥日光に行きます。自然のエネルギーを補充に。
どこかでお会いするかも。

kayorinさん、こけこっこの職場の裏山にもスギタニルリシジミがいるのですが、今日はきっと発生しているに違いないと思って昼休みに確認にいったのですが、まだでした。去年は4月上旬にはたくさん飛んでいたのですが、今年は1週間〜10日くらい遅いようです。

hirong 2003/04/09(水) 17:03
こけこっこさん、こんにちは。
タチツボスミレが咲いたんですね。こちらも咲いていますよ。
こちらの桜は、散り始めてしまいました。
日光も少しずつ春らしくなっているようですね。
今日仕事で山歩きをしましたら、ニリンソウを見つけました。
去年も歩いた場所なのに、どうして去年は気がつかなかったのか、
とっても不思議な気分です。
明日の夜は、霧降あたりに出没する予定です。
夜はなんにも発見できないでしょうけど・・・。
早く日光を歩きたい、日光が恋しいです。

Takeuchi大先生 2003/04/09(水) 13:58
四月の三日、四日と京都・信楽方面へ行って参りました。滋賀県信楽町にあるMIHO・MUSEUMなる「桃源郷」を意識した優れたランドスケープを持つ美術館を見てきました。主に西アジアを中心にした仏教美術、およびイスラム文化圏の美術品、並びに日本の芸術品等を展示しています。しかしながら、人々の目にふれる素晴らしい展示品も、埋もれてしっまた莫大な量の品々に比べれば僅かなものなのでしょう。まさに今イラクで、はたまた少し前のアフガニスタンでも、貴重な遺産が破壊され消えてゆくのでしょう。てな訳で、昔から芸術に深い憧憬があった私のことは、コケッココさんもよくご存知だと思うので、京都の方での話をしませう。まあ、「醍醐の花見」をしに「醍醐寺」まで行ってきたんでやんす。しばらく京都もご無沙汰しているうちに、「醍醐駅」なる地下鉄の駅ができてるやんけ。昔は「洛南の辺鄙な処にある、なかなか行きずらいお寺」と言うイメージやったんけれども、いまでは駅から歩いて十分でっせ、ほんまに便利になりましたな。その晩は四条烏丸の東横インに泊まって、新京極やら先斗町やらで京都美人をブイブイ言わせてしまいました。ちなみに京都へ行くには、夜行バスも良いですが、「遊ゆう京都こだまグリーンキップ」もお勧めです。往復こだま号で、少々時間はかかりますが、グリーン車でひろびろとしたスペースで気持ちよく寝られますわい。料金は、京都市営の交通機関一日乗り放題の券付きで、消費税こみで二万円ポッキリでごじゃる。しかしながら、普通の大人の皆さんはせっせと働いているだろうこの時間帯に、こんな重大な用件をメールしている人はどんな人なんでしょうか。知りたい?、ウーム、それゆえに、人からは「大先生」と呼ばれているのである。仕事が忙しいので、このへんでお開きにするのである、以上。


0303