0206

こけこっこの掲示板2002 05月

mieko 2002/05/31(金) 23:39
こけこっこさん、ほけきょうさん、写真ありがとうございます。やはり2日に行くことにします。千手ヶ浜の満開のズミの写真を見たらもう待ち切れません。hirongさん、きっとズミに歓迎されますよ。

hirong 2002/05/31(金) 15:45
こけこっこさん、ほけきょうさん、ズミ情報ありがとうございます。明日行こうか来週行こうか迷っています。写真を見たらすぐにでも行きたい気分になりました。この際、2週続けて行こうかな?私もmiekoさんと同じでワクワクします。お互い楽しめるといいですね!

こけこっこ 2002/05/31(金) 12:49
昨日、またまた奥日光特派員のほけきょうさんが写真を送ってくれました。千手ヶ浜のズミとクリンソウです。
中禅寺湖汽船では6月1日からクリンソウツアーを企画しているそうですが、クリンソウは写真のように一部は咲き始めているものの、満開にはまだ1週間ほどかかるのではないか、ということでした。
また、千手ヶ浜のズミはちょうど満開だそうです。戦場ヶ原より標高が130mほど低いため開花が早いようですね。
ズミ(5/30千手ヶ浜)
クリンソウ(5/30千手ヶ浜)

こけこっこ 2002/05/30(木) 09:13
昨日、奥日光特派員のほけきょうさんにズミの取材を依頼したら、なんと写真をとってきてくれました。ズミの蕾はもうすぐ咲き始めという感じですね。バラのような蕾です。
miekoさん、hirongさん、週末はきっと咲き出していることでしょう。
早速、ご紹介させていただきます。ほけきょうさん、ありがとうございました。
ズミ1(5/29戦場ヶ原)
ズミ2(5/29戦場ヶ原)

湯元のシウリザクラはあと1週間というところでしょうか。
シウリザクラ(5/29湯元)

mieko 2002/05/30(木) 06:31
ズミ情報ありがとうございました。まだ早いかと思いますが2日に行くつもりです。日光には年間通して行っていますがズミの季節だけ欠落しています。ワクワクしますね!!

こけこっこ 2002/05/29(水) 23:18
イベントのお知らせです。
日光湯元ビジターセンターの運営をしている自然公園美化管理財団などが主催し、中禅寺湖にカワマスを放流して100年を記念し、「リバークリーン作戦」が開催されます。湯川沿いの歩道を歩きゴミ拾いなどを行なうボランティア活動です。
お時間のある方、ぜひご参加ください。
 日時:6月9日(日)
 参加費:無料
 申し込み:(財)自然公園美化管理財団まで 0288-62-2321
 詳細は、次のサイトから
 「リバークリーン作戦」

こけこっこ 2002/05/29(水) 00:31
けいこさん、木の世界はほんとうに魅力的です。武蔵野の雑木林にもたくさんの魅力的な木々があることでしょう。日光にはないクヌギやエノキなどそれぞれに魅力がありますね。
こけこっこはコナラのやさしく繊細な枝や葉が好きです。奥日光のミズナラやハルニレもいいです。

kayorinさん、トウゴクミツバツツジと竜頭滝のコントラストを求めて、この時期になると毎年多くのアマチュアカメラマンがやってきます。でも日光市内に近いところにもヤマツツジの群落があり、それもまた見事ですよ。一昨日行ってきたので、近日中にご紹介できると思います。
那須に行かれたんですね。鉱山事務所跡から奥にはムラサキヤシオツツジが咲いていませんでしたか。もう20年くらい行っていないのでとても懐かしいです。朝日岳のハイマツもきれいでした。

hirongさん、ズミ情報がなかなか入らなくてすみません。
待ちきれずに奥日光に行かれたんですね。光徳ではまだ蕾ですか。この掲示板の過去ログを見渡したところ、2000年6月にマロンさんが次のように書き込んでくださってます。
******************
マロン 2000/06/11(日) 22:22
・・・略・・・
今日は赤沼近辺のズミの花が咲き始めでしたが、ちょっと雨が降ってました。
・・・略・・・

マロン 2000/06/18(日) 22:32
・・・略・・・
今日の戦場ヶ原はといいますと、ズミの花が散り気味でしたが、ワタスゲがよく
咲いてました。
また、小田代が原まで足を延ばしたのですが、こちらもズミの花が終盤を
迎えようとしていました。
・・・略・・・
***********************
また、去年はさぶちゃんが5月30日の西ノ湖のズミの様子を書いてくださっています。
***********************
さぶちゃん 2001/06/08(金) 11:29
・・・略・・・
翌朝(5/30)、弱まりつつも雨は残り、かなり落胆しておりましたが、
ズミの咲き始めた西ノ湖は甚だしい減水で、水溜り程度と言っても差し
************************
年により多少の前後はあるものの、戦場ヶ原のズミは2000年が6月11日で咲き始め、18日で終盤ということのようです。花期が短い花ですね。
また2001年は戦場ヶ原より100mほど標高が低い西ノ湖で5月30日に咲き始めです。
今年はhirongさん情報では戦場ヶ原とほぼ同じ標高の光徳で5月24日に固い蕾ということです。またこけこっこが市内の標高1200mほど(中禅寺湖畔よりちょっと低め)の山中で5月26日に見たズミはほぼ満開でした
今年は例年より花期が1週間から10日ほど早いことを考慮して考えると、戦場ヶ原のズミは今週末が咲き始めくらいで、6月5日・6日あたりがピークになるのではないかと予想します。
あくまでも予想ですので、はずれたらご容赦ください。
>中禅寺湖畔の金谷ホテルカフェのカーブに白い花
この時期であれば、ズミかアズキナシが考えられます。ズミにしては24日はちょっと早い気がするので、なんとなくアズキナシ(バラ科)のような雰囲気ですね。見ていないので自信ありませんが。

miekoさん、ズミ情報上記のように予想しますが、すみません、あくまでも予想なので、新しい情報が入ったらお知らせしたいと思います。

mieko 2002/05/27(月) 23:46
ズミについての情報をお願いいたします。戦場ヶ原のズミは6月最初の
日曜日はどんなものでしょうか?よろしくお願いします。

hirong 2002/05/27(月) 13:33
こんにちは。24日に日光に行きました。ズミがどんな様子なのか気になってしまったのです。光徳沼周辺を散策しました。ズミはまだまだ固い蕾。来週、再チャレンジです!一つ気になったのですが、中禅寺湖畔の金谷ホテルカフェのカーブに白い花を見つけました。満開の花はもしかしてズミでしょうか?1本だけガードレールの所にあるのです。まだズミを見た事のない私に神様がプレゼントしてくれたように思ってしまいました。なんともいえない香りでりんごの花のようだったのです。思い違いかしら?こけこっこさん。

kayorin 2002/05/25(土) 23:20
竜頭の滝のトウゴクミツバツツジ拝見しました。
ここは有名なところなんですね。撮影されている方がたくさんおられるようですね。
昨日、那須へ山登りに行ってきましたら、あちらはまだ蕾がほとんどでしたよ。イワカガミがぽつぽつ咲いてましたね。
麓の方はヤマツツジがきれいでした。
こけこっこさん、最近はどんな鳥が遊びに来てますか?

けいこ 2002/05/25(土) 13:59
オオシラビソの果球の写真を撮るのはとても大変なことだったんですね。あの、濃い紫色、魅力的ですよね。私も1度、自分の目で見てみたいと思いました。
私は木々に関してほとんど何も知りません。知っているのは武蔵野の雑木林に生えている木々のことぐらいです。オオシラビソのダイナミックな姿、特に果球を見て、改めてその素晴らしさに気づきました。これからもっと木々のことにも感心を持っていきたいと思ってます。木々の世界への案内役がオオシラビソだったというのはラッキーだったなぁと感じ入ってます。

こけこっこ 2002/05/23(木) 00:19
花の写真もしばらく撮っていないうちに、日光市内の春は過ぎ去ってしまったようです。フジの花も終わりかけています。
昨日(5月21日)、奥日光の竜頭滝のトウゴクミツバツツジを知り合いのホケキョウさんが撮影してきました。ホケキョウさん撮影の写真をご紹介させていただきます。
ホケキョウさんによれば、まだ咲き始めで見頃は週末〜来週にかけてではないか、ということでした。
 滝の両側に少し咲き始めています
 トウゴクミツバツツジ1
 トウゴクミツバツツジ2
 トウゴクミツバツツジ3
奥日光もいよいよ花の季節ですね。

ゆきんこさん、あのような内容で少しでもお役に立てたならうれしいです。
東照宮周辺のスギの森はその昔人間が植えて創られたものですが、長い時間と自然の力はスギの森を多様性のある豊かな森に変えました。今度ぜひ散策してみてください。新しい発見があるかもしれません。
またお越しください。

けいこさん、あの写真で良かったのでしょうか。お役に立てたようで良かったです。
普通、オオシラビソの果球は木の上の方にしかつかないので、写真は超望遠レンズでもないと撮影できません。とくにあの深ーい紫色をした果球は自然の中でとても魅力的な色に見えるんですよね。以前から間近で見たいと思っていたら、去年登った女峰山山頂直下に、厳しい気象条件のためか2mにも満たないくらいの高さの木についたものを撮ることができました。
もし機会があったらぜひ本物を見て描いてみてください。もっと綺麗だと思います。

けいこ 2002/05/21(火) 19:09
情報をどうも有難うございました。
とても役に立ちました。いろいろな本を探したんですよ。
植物辞典とか、何冊も。でも、この写真が一番良かったです。
イラストの出来はですね、果球のところは上手く出来たんだけど、
木全体の絵が、すっごいへたっぴ。人様に見せたくない代物になってしましました。花を描くのは得意なんだけど、木は…
練習せねば。それでも期限が押し迫っているので提出してしまいました。ちょっとずうずうしいかも…
またお世話になるかもしれません。その時はよろしく。
ここの写真は本当に、とってもきれいだし、良く撮れていて、素晴らしいです。

ゆきんこ 2002/05/21(火) 15:06
こけこっこさん、はじめまして。
歴史分野の細かい質問をしてしまいましたが、このサイトには日光フリークの方々がたくさん集まっておられるようなので、どなたかご存じの方がおられるかもと思い、つい質問を投げかけてしまいました。
管理人であるこけこっこさん自ら、お調べいただき、「改暦が発端」
というヒントまで見つけてくださり感激です。
学生時代までは歴史なぞどこ吹く風でしたが、つい最近歴史に目覚め、日光についても自然美と伴にその歴史を探るのを趣味としています。
これからもたまに寄り道させていただくので宜しくお願いします。

こけこっこ 2002/05/21(火) 13:48
ゆきんこさん、ようこそ。管理人、こけこっこです。
こけこっこが苦手な歴史分野のご質問をいただいてしまいました。調べましたが、次のことしかわかりませんでした。
日光東照宮の高藤晴俊氏が「日光」(S55.6.15 栃木県大百科事典刊行会発行)の中で「東照宮千人武者行列」について著された文章を以下に引用します。

「この行列の起源は1617(元和3)駿河久能山から日光山に遷霊の際の武者行列に、日光山古来の神事行列が加わって成立したものと考えられる。江戸時代を通じて祭礼は4月17日、臨時祭が9月17日に行われたが、1873(明治6)改暦に従って6月1日、2日に例大祭を行うこととなり、戦後は現在の日に改められた。」

改暦が発端のようですが、なぜ戦後になり現在の5月17日・18日になったかは不明です。どなかたお詳しい方お願いします。
初めての方、お祭りの概要については日光観光協会の次のサイトに概要が掲載されています。
http://www.nikko-jp.org/perfect/toshogu/gyouretsu.html

ゆきんこ 2002/05/20(月) 23:23
こんにちは、始めて投稿します。
人工的な美しさと自然の美しさが同居している場所は、やはり日光を
おいて他にありませんもんね。私自身も日光が大好きなので年に数回は
必ず訪れる地です。外国人の友人が東京にくるときには決まって日光に連れていきます。

ところで、先日、「日光東照宮春季例大祭」がありましたね。昔は徳川家康が亡くなった4/17におこなわれていましたが、なぜ今は5/17に行われるようになったのかしら?この素朴な疑問をもとめていろいろサイトを探しましたが、答えは得られませんでした。どなたかご存じの方がおられましたら教えてください。 それでは、また。

こけこっこ 2002/05/16(木) 22:27
日光市内ではレンゲツツジが咲き始めました。今朝気づきましたが写真も撮れずに悶々としています。

kayorinさん、カワセミ綺麗だったでしょう。こけこっこも初めてカワセミに出会ったときはほんとうに感動しました。あのひょうきん?なボディと美しい配色が緑にとても似合います。けっこう環境適用力が高い鳥のようで、ずいぶん前ですが宇都宮市の中心街を流れる釜川でみたときにはびっくりしました。
ヤマセミはもっとインパクトが強いですよ。大きい鳥だから。

kayorin 2002/05/14(火) 20:17
こけこっこさん!今日はすごくびっくりしました。
なぜかというと、私の職場(かなり山間部)にカワセミの巣を発見!
近寄ると、つがいとみられる2羽のカワセミが飛び出してきます。近くに川があるからでしょうが、なんとまあ美しいこと!
ここのところ、アカゲラを見たりカワセミを見たり、幸せの絶頂にいます。そうそう、ウグイスも見ました。
野鳥に興味をもったおかげです。こけこっこさん、ありがとうございました。

こけこっこ 2002/05/14(火) 08:58
kayorinさん、帰ってきました。
出発するときと帰ってからの周りの森が様変わりしてちょっと驚きです。いつの間にかツツジが終わり、フジの花が咲き始め、新緑が森の視界を遮っていました。
さて、奥日光に行かれたんですね。カラマツの微妙な緑色がきれいですね。ヒメイチゲ(白い小さな花)も咲き始めたんだ。ちょうど1ヶ月前の日光市内の雰囲気です。また「帰ってきて」ください。

けい子さん、ようこそ。
イラストのお手伝いができるなんて、うれしいですね。
オオシラビソはたぶん次の写真でしょうか。去年女峰山で撮影したものです。
http://nikkotoday.com/flowers/data/2001/oosirabiso1.htm
もし、このサイト内の植物を探すのであればトップページ左側の検索をやってみてください。
完成したらぜひ見せてくださいね。またお越しください。

けい子 2002/05/13(月) 18:44
始めまして。こんにちは。
私は花や樹木のイラストを描く仕事をしているものです。
先月、ここを訪れた時、私が資料として最適!!と思う「オオシラビソ」の写真が載っていました。必要なときにプリントアウトすればいいと思って、今日再び訪ねたところ、「オオシラビソ」がありません。
あの写真が是非もう1度見たいのですが。。。
ご協力おねがいします。

kayorin 2002/05/12(日) 09:18
こけこっこさんおかえりなさい!
やっと日光に戻りましたね。ちょっと心ここにあらず、という感じですね(^O^)
昨日、奥日光へ行ってきました。戦場ヶ原でアカゲラ、湯川のところでキセキレイに会えました。幸せな一日でしたよ。

こけこっこ 2002/05/11(土) 23:25
管理人こけこっこです。
ようやく本拠地、日光に戻りました。
また明日から日光モードに切り替えます。(まだ一時帰国という感じなんだなぁー)

hirong 2002/05/10(金) 11:05
お返事ありがとうございます。今年はたくさんの花や樹木を探しに、日光に行きたいと思います。情報お待ちしています。

kayorin 2002/05/09(木) 21:06
写真見れました。本当にリッチな夕食ですね(^O^)
アオスジアゲハはきれいだけれどハブはちょっと・・・
かなり帰りたくないようですが、強制帰国させますよ♪

こけこっこ 2002/05/08(水) 23:55
kayorinさん、PCのせいではありません。
こけこっこがタグの中のダブルクォーテーションを入れ忘れていただけです。
ご覧のみなさん、申し訳ありません。
早速修正しました。

>あんまりいつまでもいると帰るの・・・・
そうなんです。困っています。
とりあえず週末には一時帰国したいと思います。

kayorin 2002/05/08(水) 20:50
ジャングルからの無事生還おめでとうございます!
いいですね〜自然のなかの自然ていうかんじ・・ホタルもいるんですね
とても残念なんですけど、写真が全て表示されません。
これって私のPCのせい?リッチな夕食がとても興味あるんですけど・・
まあ、珊瑚礁の海に潜る!この世の天国ですね。
ところであんまりいつまでもいると帰るのいやになっちゃいますよ。
日光が淋しがっていますよ(本当は私が淋しいんだけど)そろそろ帰ってきませんか?

こけこっこ 2002/05/08(水) 09:20
Nikko Todayの管理人こけこっこです。

kayorinさん、山猫島のジャングルから生還しました。でもまだ山猫島です。
天気も良く暑いながらもたいへん快適なジャングル生活でした。
渓流沿いにはたくさんの生き物が見られ、自然度の高さを感じさせます。
ジャングル内では多くのシダ類とともに素晴らしく鮮やかな色のトカゲ類やムカデ類、小さな沢の暗い森にはリュウキュウウラボシシジミ、川の畔にはサキシマツツジ、数匹で吸水にきているアオスジアゲハサキシマハブ、こちらの特産種のコナカハグロトンボ、ヤエヤマスミレなどなど。
そして夜はジャングルの中に無数のヤエヤマボタルが1秒間に2回くらいのとても短いサイクルで点滅し、宝石のようにきれいでした。
川からテナガエビ、ジャングルからオオタニワタリを少し分けてもらい、エビは唐揚げに、オオタニワタリはパスタにまぜ、ちょっとリッチな夕食でした。
今日は珊瑚礁の海をもぐります。

kayorin 2002/05/04(土) 09:26
こちらもかなり気温が高いです。とはいってもそちらとは比べものにならないでしょうけど。オキナワチョウトンボ、はじめて見ました。アオタテハモドキってなんてキレイなんでしょう!
ジャングルに行くのですか?ワクワクですね。今度はどんな昆虫に会えるのでしょうか。でも、水分補給をお忘れなく。

こけこっこ 2002/05/03(金) 23:29

山猫島は真夏のようです。かなり暑いです。
明日からジャングルに入ります。
 オキナワチョウトンボ(5/3西表島)
 アオタテハモドキ(5/3西表島)

kayorin 2002/05/03(金) 21:00
石垣島ですか。もしかして珊瑚礁の海で一足早い夏を満喫してる?
わ〜いいな〜。今頃は山猫島ですね。
今日は何をして遊んだのでしょうか。

こけこっこ 2002/05/02(木) 23:03
はい、kayorinさん、今、石垣島です。
明日山猫島にいきます。
また明日。

こけこっこ 2002/05/02(木) 22:01
はい、kayorinさん、今、石垣島です。
明日山猫島にいきます。
また明日。

kayorin 2002/05/02(木) 21:13
こんばんは!わ〜こけこっこさん旅の途中なんですね。山猫島にはいつごろ到着するのでしょうか。
また、たのしいお話聞かせてくださいね。
では、よい旅を。

2002/05/02(木) 16:21
こけこっこは山猫島を目指し、旅の途中です。ゴーヤマンの島は蒸し暑いです。日光の夏と同じです。

さて、hirongさん、今年は全国的にそうですが、とにかくいつもより10日から2週間早い感じです。
戦場ヶ原周辺のズミがいつ頃だったか記憶が薄いのですが、とにかく例年より早めに行くことが必要ですね。
中禅寺湖畔のサクラ(オオヤマザクラ)が満開だそうで、これも例年より10日以上早めです。これから奥日光にサクラ前線が移動し、ズミも白く華やかな花をさかせることでしょう。
もし情報が入ったら掲示板上からお知らせしたいと思います。

hirong 2002/05/02(木) 14:24
はじめまして、こんにちは。私は県南在住の「hirong」と申します。日光はスケートシーズンにおじゃまするだけで、頻繁にかよっているのに、いい所をなかなか見る事ができません。偶然ズミの花を写真で見て今年は絶対に見に行くことに決めました。例年は5月中旬から6月中旬とありましたが、今年の天候ではどうなのでしょう?絶対に見逃したくありません!どんどん知らない日光を見つけていきたいと思っています。よろしくお願いいたします。


0204