0202

こけこっこの掲示板2002 01月

yamame 2002/01/27(日) 18:06
日光でも雪から雨になったのですね。
こちら、群馬の館林は朝方には強い雨になり、
昼には晴れてしまい、子ども達ががっかりしています。
 光徳付近の雪は40〜50cm位でしょうか。長靴での
どんどん歩けるくらい締まってました。クロカンの人たちも
楽しそうでしたね。今頃、新雪がふわふわに積もってるでしょうね。

こけこっこ 2002/01/27(日) 09:26
日光市内は雨です。
昨晩からの雪は約10pの積雪となりましたが、その上に冷たい雨が落ち、雪はシャーベットのようになりました。
この時期に雨とは、これまでなかったような気候です。年々温暖化を肌で感じるようになってきてしまいました。

yamameさん、奥日光では小鳥たちを楽しまれてきたようですね。
林の中には雪はたっぷりありましたか。昨晩からの雪でどのくらいつもったのでしょうか。

yamame 2002/01/26(土) 20:51
今日、ふらっと思いついて奥日光に行って来ました。10時発で12時戦場ヶ原です。途中のいろは坂は全く雪なしで車も前後に無く、快適そのもの。戦場ヶ原〜光徳も道路にはありませんでした。駐車場はガリガリの雪でしたが。牧場のミズナラ林ではオオアカゲラがドラミングしてて、間近に見ることもできてうれしかったです。アカウソもズミのしなびた実をついばんでいました。喉から腹の紅色がとってもきれいでした。赤沼茶屋の前から湯川までを散歩したら、コガラとエナガとキバシリの混群にあいました。風もなく穏やかな奥日光を楽しめました。
 今夜はもう雪が舞っていることでしょうね。また、2月に入っていい日を見つけてぜひ行きたいと思います。

こけこっこ 2002/01/26(土) 19:45
こけこっこ家の百葉箱の温度計は+0.5℃
雪が降り始めました。明朝までにどのくらい積もるのでしょうか。

こけこっこ 2002/01/24(木) 18:07
1月3日の日光市内の降雪はすっかり消えました。現在は日光市街地周辺は無雪で道路もカラカラに乾いています。
一方奥日光ですが、その後行ってないので詳しくはわかりませんが、昨日いろは坂から上で積雪があったようで、いろは坂より上はチェーンが必要なようです。

yamameさん、ありがとうございます。
冬の奥日光、いいですよ。
クロカンならばふだんは歩けない場所にも雪があれば入り込めますし、なによりも葉が茂っている季節ではみられない新鮮な景色も楽しめます。また穴を掘ってイスをつくり楽しい仲間と雪の中で宴会も楽しめます。
来月あたりゆっくり行ってみようかと思ってます。
奥日光に行ったら雪情報、入れます
>渡良瀬川の河畔林のゴミ拾い
同感です。日光にもたっぷりとゴミがあります。ほんとなんでゴミを捨てられるのでしょうね。自分たちには関係ないと思っているのでしょうね。
日本全国どこでも同じ状況のようです。悲しくなります。

日光はまだまだ寒い季節ですが、先日行った雲竜渓谷方面ではヤマネコヤナギが白い穂をちょっと出していましたよ。少しずつ春が近づくんです。

yamame 2002/01/20(日) 20:12
雪情報、拝見しました。雪の奥日光も良さそうですねえ。
今年こそは、戦場ヶ原をクロスカントリースキーで歩いてみたいと
思っています。ベニヒワが見られるそうなので、天気のいい日に
仲間と行くつもりです。もしできましたら、今後もときどき
雪情報も入れていただければ有り難いです。

今日は、近くの渡良瀬川の河畔林のゴミ拾いをしてきました。
太田市の野鳥の会クリーン探鳥会です。なかなかたんまりあって
いい汗?かいてしまいました。自然の良さが分かっていて、河原や林に遊びに来る人がどうしてそこを汚してしまうのか。ほんのちょっと考えるだけで、自分の行動の矛盾に気づくはずなのになあ。どうしたら、こういう人にわかってもらえるだろうか。と考え考えひろいました。

日光は雪でもこちらでは少しずつ、春の気配がしてきました。
ヤマガラも少しさえずりの歌を歌ってました。

遅れましたが、今年もよろしくおねがいします。

こけこっこ 2002/01/14(月) 12:25
管理人こけこっこです。

12日、久しぶりの奥日光です。雪情報を少し。
日光市内は1月3日に降った雪がほぼ融けかけてほとんど無雪状態ですが、奥日光は昨年以上に雪が積もっているようです。

道路状況は、いろは坂から戦場ヶ原まではどうにかノーチェーンでもいけますが、朝夕は凍結することと思います。またいつ雪が積もるかわからない季節ですので、滑り止めは携行する必要があります。戦場ヶ原から湯元にかけては道路上も真っ白。滑り止めは必須です。
積雪は、中禅寺湖畔で約30p、戦場ヶ原周辺で50p、湯元で70pといった感じでしょうか。
竜頭の滝上のミズナラ林や戦場ヶ原周辺はすっかり雪に覆われ、クロスカントリースキーを楽しむ人たちでにぎわっていました。また最近スノーシューのレンタルも始まり(一日1,000円)、三本松や赤沼の物産店で借りることができます。ちょっとした斜面を歩く場合などはスノーシューの方が良いかもしれません。

写真をいくつか。
中禅寺湖畔の道路(1/12 13:00)
竜頭ノ滝(1/12 13:10)
竜頭ノ滝上の道路(1/12 13:15)
竜頭ノ滝上のミズナラ林(1/12 13:15)
戦場ヶ原(1/12 13:20)
戦場ヶ原の道路(1/12 13:20)
三本松駐車場(1/12 13:30)
湯ノ湖(1/12 13:35)
湯ノ湖畔の道路(1/12 13:40)


オカピさん、書き込みをありがとうございます。
南半球のNZではオリオン座もそうでしたが、太陽が北東から昇り、北西に沈む不思議な感覚を味わいました。オカピさんおっしゃるように北向きの家が日当たりが良いことになります。バスタブの渦は確認しようと思っていてすっかり忘れてしまいました。
でもやはりとりまく自然は植物の種類こそ違うけれど日本の自然ととても似ていました。氷河の影響がある雄大な地形は上高地にいるような錯覚すら感じました。ただ氷河の影響からか植生や動物種は単調ですね。日本の自然の豊かさを改めて感じてきました。

オカピ 2002/01/02(水) 09:53
皆さんあけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いします。
こけこっこさん。お帰りなさい。初夏のニョージーランド素晴らしかったようですね。羨ましい。
オリオン座も不思議です。日本でも季節や時間により位置は変わりますがだいぶ違うようですね。一部の野鳥は星座の位置を手がかりに渡りをすると言われています。北から南に移動しながら位置が変化する星座をどう認識して渡っているのか不思議です。
南半球にはまだ行ったことがありませんが、やはり「北向き」の家が日当たりが良いのでしょうね。バスタブの栓を抜いたときの渦も北半球とはことなるようで・・・。少し不思議な世界のようです。ぜひ行ってみたいと思います。今度お勧めを教えてください。
元日は市原でも霜がおりました。初日の出は雲がかかり、見にくい状態でした。日光は寒そうですね。天気予報で「関東の北部山沿いでは雪が降るでしょう」と聞くと、つい日光が気になります。
近いうちに白銀の日光にも行ってみたいと思います。


0112