Sounds Index Top



Carol in the eary morning

 まだ夜が明けきらない黎明の時。深夜、鳴き続けたトラツグミやフクロウ、ホトトギス、ジュウイチたちの声は少しずつ遠ざかり、朝の囀りの時間にシフトしていきます。その夜と朝の境界の時、真っ先に鳴き出す鳥が、コマドリやコルリ、アカハラなどです。
 このページではそんな鳥たちが創り出す新しい朝に引き継ぐ黎明のときの流れを長時間録音により紹介します。
 右下のグラフはそれぞれの音声の声紋を表したもので、横軸が時間、縦軸が周波数、そして色がより明るいところが大きな音を表しています。時間とともに多くの鳥の鳴き声が重なり、囀りのピークを迎えていく時間の推移をお聞きください。をクリックすると鳴き声が聞こえます。
Nikko Today Top


4/ 26 2010, 4:26-4:56
日光市稲荷川中流 alt=780m
MPEG Audio Layer3 FILE128K 30'44''Rec: SONY PCM-D50
Mic: Panasonic WM-61A
Binaural Souce with Dummy Head
 まだ夏鳥が渡りきっていないこの時期、日の出前の薄暗い空からトラツグミの声が聞こえます。そしてシジュウカラ、クロツグミが鳴き始め、少ないながらも鳥の世界の早春を演出します。
主な鳴き声: トラツグミ・シジュウカラ・クロツグミ
Spectrogram
声紋 Spectrogram

5/ 5 2010, 4:11-5:00
日光市稲荷川中流 alt=780m
MPEG Audio Layer3 FILE128K 49'30''Rec: SONY PCM-D50
Mic: Panasonic WM-61A
Binaural Souce with Dummy Head
 この時期になると鳥の種類も徐々に増えてきます。薄暗い中ツツドリ・トラツグミ・アカハラが鳴き始めます。
主な鳴き声: ツツドリ・アカハラ・トラツグミ・シジュウカラ・クロツグミ・キクイタダキ・ヤブサメ
Spectrogram
声紋 Spectrogram

5/ 8 2007, 18:59-19:10
日光市稲荷川中流 alt=780m
MPEG Audio Layer3 FILE128K 10'54''Rec: EDIROL R-09
Mic: Sound Professionals SP-TFB-2
Binaural Souce
 あたりは薄暗くなり、クロツグミが鳴き交わします。そして午後7時を過ぎる頃には夜のとばりが降りてきて、その声は徐々に少なくなります。
 耳にマイクを付け息をひそめてよだれを流しながら録音しました。このくらいの長さが限界ですね。
主な鳴き声:クロツグミ・ウグイス
Spectrogram
声紋 Spectrogram

5/ 10 2010, 4:01-4:36
日光市湯西川 alt=1170m
MPEG Audio Layer3 FILE128K 35'22''Rec: SONY PCM-D50
Mic: Panasonic WM-61A
Binaural Souce with Dummy Head
 標高の高いこの地では夏鳥の囀りはまだ最盛期を迎えていません。写真のように新芽が出たばかりで鳥の数も種類も少ないようです。コガラの高い声がとてもきれいに響きます。
主な鳴き声: マミジロ・コルリ・ミソサザイ・コガラ・エゾムシクイ
Spectrogram
声紋 Spectrogram

5/ 16 2010, 4:12-4:33
日光市湯西川 alt=1170m
MPEG Audio Layer3 FILE128K 20'35''Rec: SONY PCM-D50
Mic: Panasonic WM-61A
Binaural Souce with Dummy Head
 ブナ林の深い森の中に小さな尾根が張り出しています。そこは尾根に多いヒメコマツの大木などに囲まれ、ブナの森を一望できるところにあります。
 その尾根に、さえずりのピークを迎えるまだ薄暗い午前4時過ぎダミーヘッドを置きました。たくさんの鳥たちが一斉に鳴き競います。
主な鳴き声: ヒガラ・アカハラ・ウグイス・ツツドリ・コノハズク・アオゲラ・ケラ類ドラミング
Spectrogram
声紋 Spectrogram

5/ 29 2010, 3:44-4:41
日光市湯西川 alt=1170m
MPEG Audio Layer3 FILE128K 57'20''Rec: SONY PCM-D50
Mic: built-in Mic.
 ブナを主体とする森の朝はアカハラの第一声から始まります。そしてツツドリなどさまざまな鳴き声が加わり、4時10分頃から20分間、囀りは頂点に達します。
主な鳴き声:アカハラ・コマドリ・ツツドリ・ホトトギス・コルリ・キビタキ・ゴジュウカラ・カラ類・センダイムシクイ・ウグイス・ミソサザイ
Spectrogram
声紋 Spectrogram

5/ 31 2009, 4:48-5:14
日光市稲荷川上流 alt=1320m
MPEG Audio Layer3 FILE128K 26'18''Rec: SONY PCM-D50
Mic: built-in Mic.
 囀りのピークを過ぎると、コマドリが朝日を浴びながらお気に入りのポストに止まって鳴き続けます。鈴を転がしたような美しい響きで聞いてて飽きません。
主な鳴き声:コマドリ・コルリ・ウグイス・エゾムシクイ・ウグイス・カラ類
Spectrogram
声紋 Spectrogram

6/ 2 2010, 3:25-4:16
日光市稲荷川上流 alt=1320m
MPEG Audio Layer3 FILE128K 51'34''Rec: SONY PCM-D50
Mic: Panasonic WM-61A
Binaural Souce with Dummy Head
 夜が明ける直前、ホトトギスとフクロウの声が暗闇に響きます。3:40囀りの第一声はコマドリでした。マミジロが加わり、4:10頃に囀りのピークを迎えます。
主な鳴き声:ホトトギス・フクロウ・コマドリ・マミジロ・ルリビタキ
Spectrogram
声紋 Spectrogram

6/ 2 2009, 4:03-4:39
日光市稲荷川上流 alt=1320m
MPEG Audio Layer3 FILE128K 36'25''Rec: SONY PCM-D50
Mic: built-in Mic.
 コマドリの第一声で始まった朝の囀り。同じ場所に止まり囀りを続けます。他の鳥の声が小さく聞こえるくらいコマドリの響きは広がります。
主な鳴き声:コマドリ・カラ類
Spectrogram
声紋 Spectrogram

6/ 11 2010, 18:46__19:06
日光市土呂部 alt=940m
MPEG Audio Layer3 FILE128K 19'25''Rec: SONY PCM-M10
Mic: built-in Mic.
Binaural Souce with Dummy Head
 夕方から日没にかけての録音です。ウグイス、モリアオガエル、ヤブサメ、ツツドリ、クロツグミ などが日没間際の沢で鳴き合います。そして暗くなるとともにモリアオガエルの天下になります。
主な鳴き声:ツツドリ・ヤブサメ・ウグイス・クロツグミ・モリアオガエル
Spectrogram
声紋 Spectrogram

6/ 12 2010, 3:42-4:25
日光市土呂部 alt=940m
MPEG Audio Layer3 FILE128K 42'48''Rec: SONY PCM-M10
Mic: Panasonic WM-61A
Binaural Souce with Dummy Head
 沢が流れる先には小さな堰堤があり、その堰堤の水にモリアオガエルが金属的な声で夜中鳴き交わします。
 そしてまだ暗い中3:45くらいから真っ先にアカハラが鳴き始めます。モリアオガエルの鳴き声に代わりクロツグミなどの囀りが加わり、朝の賑やかさを演出していきます。
主な鳴き声:モリアオガエル・アカハラ・ホトトギス・クロツグミ・ゴジュウカラ・ヒガラ・ツツドリ・センダイムシクイ・ウグイス
Spectrogram
声紋 Spectrogram

6/ 13 2009, 2:50-3:12
日光市稲荷川上流 alt=1320m
MPEG Audio Layer3 FILE128K 22'29''Rec: SONY PCM-D50
Mic: built-in Mic.
 深夜の森、ホトトギスとジュウイチが闇夜を飛び交い鳴き競います。
主な鳴き声:ホトトギス・ジュウイチ・ヨタカ・フクロウ
Spectrogram
声紋 Spectrogram

7/ 3 2010, 18:35-19:34
奥日光志津 alt=1790m
MPEG Audio Layer3 FILE128K 59'46''Rec: SONY PCM-D50
Mic: Panasonic WM-61A
Binaural Souce with Dummy Head
 針葉樹林の日没。ルリビタキがいたるところで鳴き、日没にかけてアカハラが鳴き始めます。そして暗闇の到来とともに鳴き声は静かに消えていきます。
主な鳴き声:ルリビタキ・ウグイス・アカハラ・キクイタダキ
Spectrogram
声紋 Spectrogram

7/ 8 2010, 4:13__4:18
奥日光志津 alt=1790m
MPEG Audio Layer3 FILE128K 5'2''Rec: SONY PCM-D50
Mic: Panasonic WM-61A
Binaural Souce with Dummy Head
オオシラビソを中心にする針葉樹林内の朝の囀りです。ルリビタキ、ウグイス、キクイタダキ、ホトトギスなどの声が聞こえます。とくにルリビタキは無数の声が広い範囲から聞こえてきます。
主な鳴き声:ルリビタキ・キクイタダキ・ウグイス
Spectrogram
声紋 Spectrogram

7/ 8 2010, 4:26__4:37
奥日光志津 alt=1790m
MPEG Audio Layer3 FILE128K 10'34''Rec: SONY PCM-D50
Mic: Panasonic WM-61A
Binaural Souce with Dummy Head
オオシラビソを中心にする針葉樹林内の朝の囀りです。ルリビタキ、ウグイス、キクイタダキ、ホトトギス、ミソサザイなどの声が聞こえます。とくにルリビタキは無数の声が広い範囲から聞こえてきます。
主な鳴き声:ルリビタキ・キクイタダキ・ウグイス
Spectrogram
声紋 Spectrogram

7/ 12 2009, 3:44-4:51
群馬県片品村菅沼 alt=1740m
MPEG Audio Layer3 FILE128K 1h 7'22''Rec: SONY PCM-D50
Mic: built-in Mic.
 亜高山帯のシラビソに囲まれた小さな沼の周りにたくさんの鳥たちがさえずります。ここの朝はアカハラとルリビタキから始まります。夜中中鋭い声を響かせていたモリアオガエルもまだ夜の名残をとどめています。そして4:05頃から急激に鳥の声数が増し、4:10から4:40頃には膨大な数のルリビタキを中心にしたピークを迎えます。
主な鳴き声:モリアオガエル・アカハラ・ルリビタキ・ホトトギス・ミソサザイ・キクイタダキ・コマドリ
Spectrogram
声紋 Spectrogram

7/ 26 2009, 3:42-4:35
奥日光戦場ヶ原 alt=1400m
MPEG Audio Layer3 FILE128K 53'16''Rec: SONY PCM-D50
Mic: built-in Mic.
 奥日光の広大な湿原、戦場ヶ原の夏の朝は薄暗いなか、アオジの声から始まる。そしてウグイス、カッコウなどが声が加わり、夜が明けていきます。
アオジ・ウグイス・カッコウ・カラ類・カケス
Spectrogram
声紋 Spectrogram


(C) Kokekokko -Nikko Today-
音声の無断転載、商用利用を禁止します。