Nikko Today TOP

6/10 2000 雲竜渓谷の春



 もう1週間近くなってしまい、もはやNewsではなくなってしまいましたが、6月4日、快晴の青空の下、雲竜渓谷に行く機会がありました。鳥や植物・昆虫など、自然情報に詳しい方々のグループとご一緒だったので、いつもと違ったさまざまな角度から雲竜渓谷の春を楽しむことができました。

 とにかく天気は最高。青空の青はどこまでも深い青が続き、湿度も低く梅雨前の爽快な気候です。雲竜渓谷から直線距離ではそれほど離れていない、こけこっこ家のその日の気温と湿度(下グラフ)を見てもらうとその爽快さが想像できることと思います。


 こけこっこ家のまわりではもう終わってしまったエゾハルゼミのにぎやかな声が森を包み込み、森の新緑は青空よりさらに明るく輝いています。
 女峰山塊は、澄んだ空気を通してすぐ近くに迫っています。冬の凍りつく寒さの景色と対照的に、この季節の景色は新緑が山の斜面に光り輝き、生物の春の躍動を感じさせます。

 何枚かの写真で雲竜渓谷の春をご紹介します。
 小さい写真をクリックすると大きなサイズの写真が別ウィンドーで表示されます。


稲荷川展望台からの日向堰堤

雲竜への途中にある建設当時は東洋一の大きさを誇ったという日向(ひなた)堰堤。
ここで標高が約1100m。
1月に同じ場所から撮影した写真もご覧ください。

【今年1月22日の写真】



稲荷川展望台からの女峰連山

新緑がまぶしいくらいでした。

【今年1月22日の写真】




エゾハルゼミ

ヤシャブシの幹に止まり、賑やかに鳴いています。この季節の風物詩です。

以前、奥日光で録音したエゾハルゼミの鳴き声をお聞きください。
【鳴き声 53KB】



雲竜渓谷の新緑

標高約1400mくらいの新緑です。
新緑と青い空のコントラストが鮮やか。




アマツバメが出入りする崖

アマツバメの巣があるようで、人間を警戒しながらたくさんのアマツバメが飛び回っています。



雲竜渓谷で見られた花

春の盛りの雲竜渓谷では、遠くの尾根近くに遅いアカヤシオが見られ、ツツジ類はトウゴクミツバツツジ・シロヤシオ・ヤマツツジなどがきれいでした。
雲竜滝が見下ろせる崖には、控えめなピンク色のユキワリソウとコウシンソウが咲いています。またガレたところにはイワハタザオやシロバナノヘビイチゴなどが。森の中にはクワガタソウ・ミヤマザクラなどが見られました。
次をクリックすると別ウィンドーに写真が表示されます。

【イワハタザオ】 【ユキワリソウ】 【コウシンソウ】 【ユキワリソウ・コウシンソウ混生】 【シロバナノヘビイチゴ】 【ミヤマザクラ】



雲竜瀑

標高約1550mにある雲龍瀑です。
厳冬期になるとこの滝の水が積もり重なり氷の壁をつくります。
細く二段に落ちる滝はとても女性的な美しさです。




雲竜渓谷から今市方面

雲竜渓谷から下を見下ろすと今市市街がうっすらと見えます。あたりは新緑の海です。